京都市伏見区の城南宮は、平安遷都のころの創建と伝えられる方除けの大社といわれ、方位の災いから守ってくださいます。白川上皇が鳥羽離宮を造るとき「城南宮」として建立しました。
jonangu20210224-01

jonangu20210224-02
庭園は”楽水苑”と呼ばれ、平安の庭、室町の庭、桃山の庭、城南離宮の庭と続いています。
jonangu20210224-08
しだれ梅の庭には紅白の枝垂れ梅がたくさん植えられています。
jonangu20210224-03

jonangu20210224-04
例年より1週間ほど早く満開を迎え、見事な美しさと高貴な香りがすてきでした。
jonangu20210224-05

jonangu20210224-06
椿も見ごろできれいでした。苔の上に落ちた椿の花も風情がありました♪
jonangu20210224-07

奈良県大和郡山市の盆梅展です。
bonbai20210224-04

bonbai20210224-05
市内の造園業者が育てた「盆梅」約120鉢を、開花時期に「郡山城の櫓」の中で展示されます。24日に訪ねた時の写真ですが、ちょうど満開で厳かな雰囲気と梅の香がとても素敵でした♪
bonbai20210224-01
人の背丈よりはるかに大きな盆梅を、狭い櫓への搬入は大変だっただろうなあ。郡山城跡は石垣しか残ってませんでしたが、昭和58年から順次追手門や隅櫓、多聞櫓などが復原されました。
ここは桜の名所でもあり、4月上旬のお花見も素敵ですよ!
bonbai20210224-02

bonbai20210224-03