25日は振休だったので、あびこ観音や大阪天満宮などを訪ねました。
節分前後の大法会には、厄除開運の祈願に大勢の人が参拝されるあびこ観音。
正式にはあびこ山大聖観音寺という観音宗総本山です。546年に創建された日本最古の観音霊場で、御本尊の聖観世音菩薩は身の丈一寸八分の秘仏です。
abiko20180125-02

そんなあびこ観音も初詣が終わり節分までの期間でもあって閑散としていました。境内には節分祭の準備が進められていました。ごった返す節分祭より、こんな静かなお寺のほうがいいな♪
abiko20180125-01


ランチはヨドバシ梅田店の「香港蒸龍(ほんこんちょんろん)」で、飲茶など中華バイキングです。中華料理と熱々点心が食べ放題で、平日ランチだと1,559円+税です。
中華料理やデザートなどは好きな料理を取りに行きます。新しい料理が出るときは銅鑼で知らせてくれます。出来たての熱々点心はチャイナドレスのスタッフがワゴンで運んでくるので、テーブルの近くに来たら声をかけたらOK!
美味しい35種類以上のメニューが90分食べ放題なのでコスパ最高ですね。平日だけど12時過ぎには142席が満席という人気店です。香港ではこんな感じのレストランへ行ったことがあるので懐かしかったです。またいつか行ってみよ♪
lunch20180125


鷽鳥(うそどり)ってご存知ですか?
ヒーホーと口笛のような悲しげな鳴き声の鳥で、口笛を意味する古語の「うそ」が由来だそうです。スズメより少し大きく冬によく見られる鳥で、雄は喉が淡桃色なので知っている人も多いかな?
菅原道真公が太宰府に流された翌年、悪魔払いの祈祷をされたとき、寒中にもかかわらず、多くの蜂が参拝していた人達を襲いました。そのとき鷽鳥の群れが蜂を食べつくし災厄から救われたといわれています。また、鷽は「学」の旧字「學」に似ていることから天満宮では「天神様の使い」ともいわれています。
tenmangu20180125-05

大阪天満宮では、そんな鷽鳥にちなんだ「鷽替え神事」が行われました。
天神様のご神徳に、新年早々あやかれる催しが「鷽替え神事」です。過去一年間についた嘘を鷽鳥(うそどり)に託して、罪ほろぼしを祈願するという神事です。

tenmangu20180125-01

まずは並んでお守りが入った袋を戴きます。
tenmangu20180125-02

これは最後まで開封してはいけません。
太鼓の合図とともに「替えましょう 替えましょう 嘘を誠に替えましょう」と言いながら、近くにいる知らない人と、先ほど頂いた鷽鳥守りを交換していきます。やがて巫女や宮司さんまで乱入してすごい熱気でちょっとしたカオス状態に(笑)
tenmangu20180125-03

汗ばむくらいに温まった頃に交換が終了し、手元のお守り袋を開封します。中には可愛い鷽鳥のお守りが入っていて、これが一年間守ってくれるお守りとなります。もし鷽守りに金色や銀色の印があれば、金製・銀製の鷽鳥と引き換えてもらえるんですよ!
tenmangu20180125-04

とっても楽しい鷽替え神事でした。大阪天満宮では、1月24日と25日の午後1時から行われます。
鷽替え神事で去年の嘘が帳消しになったかなぁ~(笑)