気ままにフォトスケッチ

旅行やお出かけの日記とデジカメ写真のブログです

2018年12月

るり渓温泉とイルミネーション (12/27)

午後から京都府南丹市の”るり渓温泉”へ行ってきました。自宅から阪神高速+一般国道で約2時間のドライブです。
温泉施設に併設されているイルミネーションは、今秋に大幅リニューアルしたそうなので、どれだけ素晴らしいんだろうと期待して♪
5時過ぎに到着したら空が少し明るいくらいのちょうどいい雰囲気です。受付で1500円(施設で使える金券500円付き)のチケットを購入しました。
rurikei20181227-00

音楽に合わせて光の色が変わるイルミネーションがいい感じ♪
rurikei20181227-02

rurikei20181227-03

池に映る光のオブジェもとても綺麗ですが、池の周囲などに配置された動物は光らないので、よく分かりませんでした...
rurikei20181227-04

園内はクリスマス後の平日でもあってゆっくり見れましたが、期待値が大きすぎたのか、かなりしょぼくて消化不良って感じです...
まあ、2度目はないかな^^;
rurikei20181227-05

rurikei20181227-06

温泉はとても気持ちいいですよ♪
水着着用で天然ラドン温泉の泡風呂や露天風呂、4種類のサウナなどを楽しめます。気温が0℃くらいに下がっていたので、ゆっくり体を温めて帰ってきました。なんやかんやで今年もイルミネーション三昧でした^^;
rurikei20181227-01

長崎・天草の旅日記 -天草編- (12/17)

小浜温泉の源泉に立ち寄ってみました。もの凄い熱気が放熱量日本一レベルを証明しているように思えました。ここには日本一長い足湯もあります。再訪の機会があれば足湯にも入ってみようかな♪
21-2obama20181217

21obama20181217

天草へは島鉄フェリーで30分です。海を眺めていたらあっという間に到着しました。
23amakusa20181217

天草で訪ねてみたかったのが崎津集落と崎津教会です。

ここでは、1638年(寛永15年)の禁教令以後の激しい弾圧を受けながらも、240年間に渡って「潜伏キリシタン」として信仰が守られてきました。
28amakusa20181217

29amakusa20181217

集落を歩くと様々な角度から教会が見え、仏教徒を装いつつ密かに祈りを捧げていた崎津諏訪神社や、ひっそりした漁港に溶け込んで佇む教会などに潜伏キリシタンの歴史を感じました。
26amakusa20181217

27amakusa20181217

教会は尖塔の上に十字架を掲げた重厚なゴシック様式で、堂内は数少ない畳敷きとなっています。室内は撮影禁止です。また、弾圧の象徴である絵踏みが行われた吉田庄屋役宅跡に建てられ、絵踏みが行われた場所に祭壇が配置されたと言われています。
崎津教会の向かいに﨑津資料館「みなと屋」があり、潜伏キリシタンの信心具や、交易で栄えた昭和の﨑津集落の様子などが展示されていて興味深かったです。

24amakusa20181217

25amakusa20181217

天草諸島は多くの隠れキリシタンが信仰を守ってきました。キリスト教が解禁になった後、天草で初めて教会ができた天草市大江に建つ大江天主堂は白亜の美しい建物でした。
30amakusa20181217

帰りは熊本空港から関西空港へ、LCCのジェットスター航空を利用しました。なんと就航記念の特別運賃1,990円でした^^
31amakusa20181217

この旅行では、今年7月に世界遺産登録された「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」のうち、信徒発見となった長崎の大浦天主堂や、海の天主堂とも呼ばれる天草の崎津集落・崎津教会を見学することができてよかったです^^

長崎・天草の旅日記 -長崎編- (12/16)

12月16日 関空発福岡行のピーチ航空のチケット(4,290円)を購入しました。ピーチは第二ターミナルの発着なので、無料連絡バスで第二ターミナルへ行きましょう。
00kanku20181216

がらんとしたシンプル構造の第二ターミナルには、大きな土産物店がありました。大阪の土産を買いそびれた人には、主だったものがあるのでここで購入できますよ♪
01kanku20181216

02kanku20181216

飛行機は定刻に出発しました。自動チェックインしたら窓側の席が割り当てられたので、瀬戸内海の景色を楽しめました♪
まず目に飛び込んできたのが、台風21号で流されたタンカーが壊した連絡橋です。完全復旧までまだまだ日にちがかかりそうです...
03kanku20181216

ほどなく神戸空港や明石海峡大橋が見えてきました。
04kanku20181216

さらに、瀬戸大橋も見えてラッキーでした^^
05kanku20181216

が、岡山県を過ぎるとすっかり曇り空になって、福岡に到着したら小雨が降っていました。福岡空港から長崎へはレンタカーで約2時間です。
まずはランチ。長崎新地中華街で天心をちょこっと食べました。
06nagasaki20181216

春巻き、肉まん、焼売、ハトシなどを食べましたが、大阪とはまた違った味や触感で美味しかったです。そして、角煮まんを食べ歩き♪
07nagasaki20181216

長崎は好きな町なので数回訪ねていますが、信徒発見の舞台となった”大浦天主堂”は初訪問です。
08nagasaki20181216

天主堂の前は何度も通りましたが、今回初めて拝観させていただきました。ゴシック調の建築や美しいステンドグラスなど、予想以上に見どころが多くてびっくり。建物内は撮影禁止なので写真は外観だけですが素晴らしかったです^^
09nagasaki20181216

大浦天主堂をじっくり見学して、お隣のグラバー園へ♪
10nagasaki20181216

11nagasaki20181216

園内のカフェ(旧自由亭)のケーキセットが美味しかったです^^
14nagasaki20181216

15nagasaki20181216

夕方のイルミネーションがとても美しかったです♪

13nagasaki20181216

12nagasaki20181216

宿泊は雲仙市の橘湾に沸く小浜温泉です。小浜温泉は海辺に沸くナトリウム - 塩化物泉温泉で、湧出量×湯温の放熱量は
日本一レベルともいわれ、町のあちこちで湯けむりが上がっています。
温泉街の名物は「小浜ちゃんぽん」が有名で、魚介スープに有頭小エビなどの海鮮がたくさん入っていて美味しかったです^^
22obama20181217


びわ湖大津館のイルミネーション (12/23)

びわ湖大津館の「イングリッシュガーデン」では、「和」をテーマとしたイルミネーションが開催されています。
biwakootsukan20181223-01

biwakootsukan20181223-02

   ガーデン内を6つのゾーンに分け、成安造形大学の学生がデザインした光のアートオブジェでライトアップされます。
biwakootsukan20181223-03

biwakootsukan20181223-04

biwakootsukan20181223-05

また、本館の3階のテラスからはガーデン全体を見渡すことができてとても美しかったです。 規模は小さいけど湖畔の幻想的な雰囲気を楽しめました♪
biwakootsukan20181223-06

biwakootsukan20181223-07

滋賀県長浜市の街歩き (12/23)

羽柴(豊臣)秀吉が大名として初めて城を持った長浜は、秀吉と石田三成が出会った町です。江戸時代には北国街道の宿場町としても栄え、旧街道には当時の街並みを生かした町家が並び、レトロな雰囲気が観光客をひきつけます^^
nagahama20181223-07

大通寺は真宗大谷派の別院で長浜御坊の名で親しまれています。本堂や大広間は、伏見城の遺構といわれ絢爛豪華な桃山文化を感じさせてくれました。
nagahama20181223-02

nagahama20181223-03

昔から大通寺の大広間の天井に、お花というキツネが住んでいると言われていて、ここには梯子がかけてあって、毎日この梯子を登って油揚げを供えるそうです。参道にはそんなお茶目な?”お花きつね”のモニュメントがありました。
nagahama20181223-01

nagahama20181223-08

毎年4月に開催される長浜曳山祭は、京都の祇園祭、高山市の高山祭と並んで日本三大山車祭の一つです。絢爛豪華な山車(曳山)の舞台の上で「子ども歌舞伎」が演じられます。
1979年に重要無形民俗文化財に指定され、2016年にはユネスコの無形文化遺産に登録されました。曳山博物館には曳山祭の紹介や実物の曳山を展示されていて華やかで迫力がありました。
nagahama20181223-04

nagahama20181223-05

旧黒壁銀行を改築し黒壁ガラス館をオープンさせ、ここを中心にガラスショップ・工房・
オルゴール館・カフェなどが集積して「黒壁スクエア」と呼ばれるようになりました。美しいガラス細工や優しいオルゴールのメロディをたっぷり味わいました♪
nagahama20181223-06

ギャラリー
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ