気ままにフォトスケッチ

旅行やお出かけの日記とデジカメ写真のブログです

2018年05月

近江のさつき寺 -雲迎寺と大池寺- (5/24)

滋賀県日野町にある雲迎寺(うんこうじ)は「音羽のさつき寺」と呼ばれ親しまれています。
ungoji20180521-01

さつきの古木が生い繁り、日当たりの良いところでは燃えるように咲いていました!
ungoji20180521-02

また、境内にはさつきの築山があります。その中にある宝筐印塔は南北朝時代の「貞治3年9月20日」という年号が刻まれていて、この寺の歴史をたぐる一つの手がかりとなっているそうです。
ungoji20180521-03

ungoji20180521-04

数日後には境内が真っ赤に燃えることでしょう!
ungoji20180521-05



滋賀県水口(みなくち)町にある大池寺(だいちじ)もさつきが美しいお寺です。
天平年間(729~784年)に諸国行脚の行基菩薩が、この地を訪れた際に、日照りに悩む農民のために灌漑用水として、「心」という字の形に4つの池を掘り寺を建立しました。
daichiji20180521-01

大池寺には小堀遠州の作として伝えられる、さつきの大刈り込みの鑑賞式枯山水庭園(蓬莱庭園)があります。さつきと石で宝船と七福神、亀、大波小波を表していてめちゃ綺麗でした^^
daichiji20180521-02

観光客がいないから、書院の中央に座ってみたり縁側に座ってみたり。見る位置や角度を変えると、いろんな風景に見えるのがいいですね♪
daichiji20180521-03

書院で美しい庭を見ていたら「お抹茶を一服いかがですか?」って和服の上品な奥様から声がかかりました。静寂な座敷で戴く抹茶と美しい庭を眺めます。京都の有名寺院では味わえないゆったりした贅沢な時間が流れます^^
daichiji20180521-04

花咲きファームのバラと、和泉リサイクル環境公園のラベンダー (5/20)

大阪府泉南市にある英国風のバラ園で、9,000平方メートルに200種4000株のイングリッシュローズが咲き誇っていました!
hanasakifarm20180520-01

バラ園だけでなく、芝生広場があったり、バラ苗の販売や園芸指導なども行われています。美しい花や甘い香りを楽しんだり、芝生でのんびり家族みんなで楽しめる公園なんですよ^^
hanasakifarm20180520-03

hanasakifarm20180520-04

阪和自動車道泉南ICからすぐなので、車でのアクセスはバッチリです。最寄駅から臨時バスも出ているようです。
今年は早く咲いて終盤に差し掛かってきたけどとても綺麗なので近くの方はぜひ。入園も駐車も無料ですよ^^
hanasakifarm20180520-02

hanasakifarm20180520-06


大阪府和泉市にある和泉リサイクル環境公園は、産業廃棄物の埋め立て処分場を有効利用するために造られました。埋め立てた廃棄物は何重ものシートや土で保護され、決して外に出ない構造になっているそうです。このようにして誕生したのがリサイクル公園です。国会で騒いでますが、ここを掘れば確実にゴミが出てきますよ(笑)
izumirecycle20180520-01

広大な敷地には水仙、チューリップ、芝桜、ラベンダー、コスモスなどが植えられ、一年中彩りを楽しむことができます。
今年はバラ、デンタータラベンダー、シャーレーポピーが一斉に咲いたようで、色のコントラストがとても鮮やかでめちゃ綺麗でした^^
izumirecycle20180520-02

izumirecycle20180520-03

とくにラベンダー畑は濃紫の花が見頃となって、とっても優しい香りに包まれていました。
交通は車でないと不便ですが、入園も駐車場も無料なので財布にも優しいですよ。他の季節に訪ねたことがないので、またいつか来てみようと思いました♪
izumirecycle20180520-04

izumirecycle20180520-05

薔薇と新緑に包まれた霊山寺 (5/16)

振休を利用して奈良市の霊山寺(りょうせんじ)のバラ庭園へ行ってみました。
P5160001

霊山寺は1300余年前、右大臣小野富人(通称鼻高仙人)が湯屋に薬師三尊仏を祀り、薬草風呂で諸人の病を治したことに由来します。736年に聖武天皇の勅により行基菩薩が伽藍を建立、インドバラモン僧菩提僊那(センナ)が、寺の地相がインドの霊鷲山に似ているので霊山寺と名付けました。
P5160037

P5160039

重厚な本堂は国宝に指定されています。
P5160046

また、緑に囲まれて三重塔など諸堂が建ち並んで厳かな雰囲気です。
P5160041

P5160048

こんな古刹に似合わず?バラ園や薬師湯(薬草風呂)やゴルフ練習場を併設されています。このギャップがハンパないですね(笑)
P5160009

P5160011

世界平和と人生の輪廻をテーマにしたバラ庭園。
P5160024

250種、2000株のバラが咲き競い、
鮮やかな色彩と甘い香りに包まれていました。
P5160028

P5160052

バラ庭園には、可愛いカフェが併設されています。
P5160057

テラス席で美しい花を眺めながら、バラのアイスクリームとローズティーを戴きました。とても綺麗なバラ色で、バラの香りと上品な味が素敵です。最近はかなり忙しい毎日だったから、いいリフレッシュになりました♪
P5160062

薔薇と茉莉花が香る古刹 -松尾寺と璉珹寺- (5/10)

大和郡山市の松尾寺は養老2年(718)、天武天皇の皇子舎人親王が日本書紀編纂の折、42歳の厄年であったため、日本書紀の無事完成と厄除けの願をかけて建立された日本最古の厄除霊場です。
matsuoji20180510-01

matsuoji20180510-02

本尊は千手千眼観世音菩薩で秘仏とされています。境内には本堂のほか、三重塔や鐘楼などがあって、美しく眩しい新緑に包まれていました。
matsuoji20180510-07

本堂の前には1000鉢ものユリの鉢が置かれていました。カサブランカだそうで、7月下旬には美しい花と甘い香りがすてきです♪
matsuoji20180510-08

松尾寺にはお花畑(バラ園)があります。
matsuoji20180510-06

つるバラが多くて、壁面などに無数の美しい花を咲かせていました。また、赤や黄色など大輪の花も咲いていて、小さなバラ園は初夏の香りに包まれていました^^
matsuoji20180510-03

matsuoji20180510-04

matsuoji20180510-05


R奈良駅西口のホテル日航奈良の2階にある「CAFE&KITCHEN nanairo」でランチです。カレーライスとパスタが美味しいと評判のカジュアルレストランです♪
lunch20180510-00

ランチにはサラダバー&ドリンクバーがセットになっていてお得感もあります。ボリューム満点の三元豚のロースカツカレー(1,100円)を食べました。じっくり煮込まれたカレー、揚げたての厚切りポーク、そしてヘルシーなサラダがとても美味しくて、しかも見た目以上にボリュームがあって美味しかったです^^
lunch20180510-01


璉珹寺(れんじょうじ)は読みにくい寺名ですね!
紀氏(きし)の氏寺として栄えた紀寺跡ともいわれ、縁起によると天平年間に行基菩薩の開基とされています。近鉄奈良駅から南へ20分ほど歩いて、奈良町を通り抜けたところにあります。
ご本尊の阿弥陀如来立像は、木造白色の美しい裸形像で、法衣を着装しています。光明皇后をモデルとして製作されたといわれ、珍しい女性の裸形で曲線がとっても綺麗です。女性の裸形のため、50年に1度、袴を取り替えるときのみ開扉されていた秘仏ですが、現在は毎年5月の1か月間のみ開扉されます。隣に祀られている観世音菩薩立像もたいへん美しい姿です。
renjoji20180510-01

境内には茉莉花(マツリカ)が満開でジャスミンの香りに包まれていました。
renjoji20180510-04

また大山蓮華(オオヤマレンゲ)も咲いていました。
renjoji20180510-03

興福寺や東大寺からは離れていて、訪れる人が少なく座敷でくつろげる素敵なお寺なんですよ。
renjoji20180510-02

そして奈良まちの中国茶カフェの「叙友舎」で中国茶を楽しみます。古い町家のカフェで中国茶もとってもいい雰囲気です♪
chinatea20180510-00

オーナー自らが買い付けに行って好みに合ったものだけを買うそうです。かつて中国福建省に行かれていたけど、PM2.5がきつくなって、現在は台湾へ行かれるそうです。
有名な阿里山ウーロン茶を淹れていただきました。中国茶は急須で蒸らすのではなくさっと淹れるのがコツです。柔らかなやさしい香りと味が美味しかったです
^^
chinatea20180510-01

高源寺の青もみじの森林浴 (5/4)

兵庫県丹波市にある高源寺は、1325年に遠谿祖雄禅師によって開創された臨済宗のお寺です。
kogenji20180504-01

kogenji20180504-02

丹波の紅葉の名所として晩秋には大変賑わいますが、境内には数百本の”天目かえで”が植えられています。
天目かえでは、遠谿祖雄禅師が修業していた中国杭州の天目山から持ち帰って植えられました。葉が小さく、葉の切れ目が深く、枝が垂れ下がるという特徴がある美しい楓です♪
kogenji20180504-05

山門から本堂へ続く参道は、天目かえでの並木と石段が続いていて、青もみじのトンネルを歩く気分は最高です♪
石段の両側には真っ白なツツジが咲いていました。ツツジの白と新緑がとても美しかったです^^
kogenji20180504-03

kogenji20180504-04

GWにもかかわらず観光客がまばらな境内は静寂に包まれていました。
kogenji20180504-06

kogenji20180504-07

三重塔も楓に囲まれて建っています。この付近は一年中赤い葉のかえでが多く植えられているようです。
kogenji20180504-08

紅葉谷からは覆い茂ったかえでの向こうに立つ塔が見えます。美しい青もみじの森林浴でした^^
kogenji20180504-09

お昼ご飯は多可町にあるラベンダーパークへ!
パーク併設のごはん亭では、地元で獲れた鹿肉や、播州百日鶏肉、卵などが食べられます。鹿肉にしようか迷ったけど、「たまごかけご飯と肉じゃがコロッケ」を食べました。たまごかけご飯(450円)と肉じゃがコロッケ(100円)で、卵やご飯は食べ放題です^^
さらに、全国から取寄せた20種類以上のたまごかけご飯専用の醤油を選んでかけられるんですよ。また行きたくなる味でした。
ちなみに早咲きのストエカスラベンダーはもうすぐ先はじめ、5月中旬から見頃だそうです。ラベンダーが咲きだしたらまた訪ねてみようと思います♪
tamagokake

ギャラリー
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ