気ままにフォトスケッチ

旅行やお出かけの日記とデジカメ写真のブログです

2018年01月

大阪城イルミナージュ (1/25)

大阪城西の丸庭園では「大阪城イルミナージュ」が開催されています。大幅割引チケットが手に入ったので、この時期なら空いてるかなって思って行ってみました。大阪府庁の前から大手門へ続くアプローチは大手門や櫓が美しくライトアップされています。
osakajoillumi20180125-01

会場は予想どおりガラガラでほぼ貸切状態です。テーマは大阪城天守閣”幕末・維新150年プロジェクト”にちなんで「幕末維新」。
osakajoillumi20180125-02

入園すると、巨大な扇子や瓢箪の提灯が出迎えてくれ、広大な光の海に御座船が浮かび、その先にライトアップされた大阪城天守閣が闇夜に浮かびます。これだけでまず感動!
osakajoillumi20180125-05

osakajoillumi20180125-04

大海原を眺めながら歩くと、大阪城とフランス・ブルターニュ大公城との友好城郭提携を記念して設置された「フランス・ブルターニュ大公城」エリアです。ブルターニュ公城に続くシャンパングラスを模した光の並木道はパリのシャンゼリゼ通りそのもの♪
osakajoillumi20180125-06

大胆なヒールやハートのオブジェが怪しげな雰囲気を醸し出しています。
osakajoillumi20180125-03

ペンギンなどの動物たちも美しい天守閣のライトアップに見とれていました。クリスマス前後は大混雑だったイルミナージュも、厳寒の平日ということもあるけどこれだけ空いていると拍子抜け(笑)
2月25日まで開催してるから、ぜひ行ってみてね♪
osakajoillumi20180125-07

あびこ観音と大阪天満宮 (1/25)

25日は振休だったので、あびこ観音や大阪天満宮などを訪ねました。
節分前後の大法会には、厄除開運の祈願に大勢の人が参拝されるあびこ観音。
正式にはあびこ山大聖観音寺という観音宗総本山です。546年に創建された日本最古の観音霊場で、御本尊の聖観世音菩薩は身の丈一寸八分の秘仏です。
abiko20180125-02

そんなあびこ観音も初詣が終わり節分までの期間でもあって閑散としていました。境内には節分祭の準備が進められていました。ごった返す節分祭より、こんな静かなお寺のほうがいいな♪
abiko20180125-01


ランチはヨドバシ梅田店の「香港蒸龍(ほんこんちょんろん)」で、飲茶など中華バイキングです。中華料理と熱々点心が食べ放題で、平日ランチだと1,559円+税です。
中華料理やデザートなどは好きな料理を取りに行きます。新しい料理が出るときは銅鑼で知らせてくれます。出来たての熱々点心はチャイナドレスのスタッフがワゴンで運んでくるので、テーブルの近くに来たら声をかけたらOK!
美味しい35種類以上のメニューが90分食べ放題なのでコスパ最高ですね。平日だけど12時過ぎには142席が満席という人気店です。香港ではこんな感じのレストランへ行ったことがあるので懐かしかったです。またいつか行ってみよ♪
lunch20180125


鷽鳥(うそどり)ってご存知ですか?
ヒーホーと口笛のような悲しげな鳴き声の鳥で、口笛を意味する古語の「うそ」が由来だそうです。スズメより少し大きく冬によく見られる鳥で、雄は喉が淡桃色なので知っている人も多いかな?
菅原道真公が太宰府に流された翌年、悪魔払いの祈祷をされたとき、寒中にもかかわらず、多くの蜂が参拝していた人達を襲いました。そのとき鷽鳥の群れが蜂を食べつくし災厄から救われたといわれています。また、鷽は「学」の旧字「學」に似ていることから天満宮では「天神様の使い」ともいわれています。
tenmangu20180125-05

大阪天満宮では、そんな鷽鳥にちなんだ「鷽替え神事」が行われました。
天神様のご神徳に、新年早々あやかれる催しが「鷽替え神事」です。過去一年間についた嘘を鷽鳥(うそどり)に託して、罪ほろぼしを祈願するという神事です。

tenmangu20180125-01

まずは並んでお守りが入った袋を戴きます。
tenmangu20180125-02

これは最後まで開封してはいけません。
太鼓の合図とともに「替えましょう 替えましょう 嘘を誠に替えましょう」と言いながら、近くにいる知らない人と、先ほど頂いた鷽鳥守りを交換していきます。やがて巫女や宮司さんまで乱入してすごい熱気でちょっとしたカオス状態に(笑)
tenmangu20180125-03

汗ばむくらいに温まった頃に交換が終了し、手元のお守り袋を開封します。中には可愛い鷽鳥のお守りが入っていて、これが一年間守ってくれるお守りとなります。もし鷽守りに金色や銀色の印があれば、金製・銀製の鷽鳥と引き換えてもらえるんですよ!
tenmangu20180125-04

とっても楽しい鷽替え神事でした。大阪天満宮では、1月24日と25日の午後1時から行われます。
鷽替え神事で去年の嘘が帳消しになったかなぁ~(笑)

即成院と伏見稲荷 (1/5)

お正月は初日の出を見にいった以外は高校ラグビーなどを楽しんでいましたが、5日は久しぶりに京都へ行ってきました。
私はその年の干支にちなんだ社寺への干支詣も楽しみの一つです。そこで、戌年にちなんで京都市東山区にある泉涌寺塔頭の即成院(そくじょういん)を訪ねました。
sokujoin20180107-1

真言宗泉涌寺派の寺院で、本堂には現世極楽浄土と呼ばれる御本尊の阿弥陀如来像や、二十五菩薩座像が平安時代より安置されています。また、屋島の合戦で扇の的を射止めたことで知られる那須与一が当寺の阿弥陀さまを熱心に信仰したといわれ、那須与一の墓と伝えられる石造宝塔もあります。
sokujoin20180107-2

境内には空海を修行時代高野山に導いてくれた二匹の犬(神の使い 高野明神の化身)の石像がお祀りされ、手で擦ると福運が授かるとか。犬の石像を擦り何事も全て阿吽の呼吸で上手く流れる年でありますように。
sokujoin20180107-3


即成院からJR東福寺駅まで歩いてJRで稲荷駅へ。京都市伏見区にある伏見稲荷大社は、全国に約3万 社あるといわれる稲荷神社の総本社です。
三が日で200万人以上が参拝するんだって!
hushimiinari20180107-1

稲荷神社といえばキツネですが、キツネは昔から神聖な動物とされていて伏見稲荷では神様の使いなんですよ。作物を食い荒らす虫や動物をキツネが食べてくれたことで豊作になったからだそうな。
伏見稲荷大社の参道には「すずめ、うずらの丸焼き」の店があります。今回は人が多くて稲荷山に上れなかったことと、うずらの丸焼きを食べそびれたので、機会があればもう一度行ってみたいな♪
hushimiinari20180107-2

そんなおいなりさんは外国人に大人気だそうです。
まず、”鳥居”が珍しい。そして、奥社へ続く”千本鳥居”に圧倒されるそうです。たしかに鳥居は日本以外で見たことがないよなあ^^;
hushimiinari20180107-3

千本鳥居は、伏見稲荷大社にお参りに来た人が願い事が叶ったお礼に鳥居を奉納する習慣が広がったもので、1万本を超えるんだそうです。千本鳥居の中を歩いていくと、ここで2方向に分かれます。右がお参りで左は帰路の出口です。人が写っていないのは、みんな別の道を歩くから^^;
hushimiinari20180107-4


この先から歩いて30分ほどで稲荷山に上れますが、人がいっぱいで進まなかったので断念しました。次回は山の上まで歩いてみましょう♪
hushimiinari20180107-5



伏見稲荷から、京阪電車で伏見桃山駅へやってきました。
伏見といえば日本を代表する酒処。
そこで、「酒粕ラーメン」を食べに行きました。「玄屋」というラーメン店で「酒粕チャーシュー(950円)」を食べました。ここは月桂冠の酒粕を使用したラーメンを提供する1987年創業の老舗です。
sakekasuramen20180105-1

お店によると、鶏ガラと豚骨スープをベースに酒粕と醤油で味付けしているそうです。ほんのり香る深い味わいのスープは、最後まで美味しく戴きました。美味しいチャーシューもいっぱい入っていて、これだけで満腹になりました^^
伏見へ行かれたらぜひご賞味あれ!
sakekasuramen20180105-2


御香宮神社にも参拝しましょう。境内から「香」の良い水が湧き出たので、清和天皇よりその奇瑞によって「御香宮」の名がつけられました。境内に湧く清泉は「石井の御香水」と呼ばれ、名水百選に認定されています。戴いたらひんやりして美味しかったです^^
hushimi_gokonomiya20180107-1

hushimi_gokonomiya20180107-2

神戸イルミナージュ2017-2018 (12/26)

「道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」で開催されている「神戸イルミナージュ」を見に行ってきました。会場は道の駅だけど、イルミネーションの観覧は有料なんですよ。併設のホテルに宿泊するとたぶん無料ですけど...
kobeillumi20171226-01

イルミネーションは17:30に点灯ですが、1時間近く早く到着してしまいました。道の駅なので店もあるのでちょこっと覗いてみたけど、食べるには早いしとくに欲しいものもありませんでした。とりあえずゲートへ行ってみると入園でき、17時からのモンキーショーも見ることができました。可愛い猿の演技が微笑ましかったです^^
kobeillumi20171226-02

モンキーショーが終わって外に出るとすでに暗くなっていて、ほどなく点灯となりました。巨大なハイヒールと背景のシルエットのホテルがいい感じです♪
kobeillumi20171226-03

kobeillumi20171226-03-2

神戸イルミナージュは11月11日から2月12日まで開催されています。神戸らしい上品さが感じられるイルミネーションです。
kobeillumi20171226-07

kobeillumi20171226-08

kobeillumi20171226-09

今年は日本初の”イルミネーションの巨大迷路”が登場しました。巨大なイルミネーション迷路はまるで夢の世界です。混雑するクリスマスを避けて平日に行ったので会場はガラガラでした。迷路の近くにフードコートもありましたが、風が強くて寒いので屋外で食べるのはやめておきました^^;
kobeillumi20171226-05

kobeillumi20171226-06

可愛い動物や雪だるま達ももちろんいます。500万球のLEDで彩られるイルミネーションはとても素敵でした^^
kobeillumi20171226-10

kobeillumi20171226-11

kobeillumi20171226-12

コスモタワーの初日の出

あけましておめでとうございます!
紅白とゆく年くる年を見て寝ました。5時半に起きて、大阪南港のコスモタワーへ初日の出を見に行きました。南港へは阪神高速を走ると40分ほどなので楽に行くことができます^^
cosmo20170101-1

コスモタワーは住之江区のベイエリアにあって、高さ256.0m・地上55階建ての超高層ビルです。シースルーエレベーターで展望フロアに上ると360°の展望を楽しめます♪
cosmo20170101-7

cosmo20170101-8

到着したらちょうど夜が明けてきていました。
cosmo20170101-2

太陽は大阪府と奈良県境にある二上山と葛城山の合間の”竹内峠”付近から昇ってきます。竹内街道は太古から交通の要所で、聖徳太子もこの峠を越えて四天王寺と飛鳥を往復したそうです。また、遣隋使などの使節もこの峠を越えて飛鳥京を訪れたという最古の街道なんですよ。
cosmo20170101-3

雲の割れ目からの朝日でしたが、とっても眩しい素晴らしい初日の出を拝むことができました^^
cosmo20170101-4

cosmo20170101-5

目の前に北港の海遊館や天保山観覧車が見えます。今朝は少し霞んでいたので見えなかったけど、明石海峡も見渡せるんですよ♪
cosmo20170101-9

この一年が健康で笑顔の絶えない日々を送れますように!
どうぞよろしくお願いいたします。
ギャラリー
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ