気ままにフォトスケッチ

旅行やお出かけの日記とデジカメ写真のブログです

2017年04月

大輪の牡丹が香る石光寺 (4/30)

奈良県葛城市にある牡丹の美しい石光寺(せっこうじ)。
sekkoji20170430-01

sekkoji20170430-02

天智天皇の時代、光を放つ土地を掘ったところ、光かがやく弥勒三尊の石像が出てきました。そこで勅願により、役小角が堂宇を建立し石光寺と称したのが起こりといいます。
sekkoji20170430-03

sekkoji20170430-04

また、当麻寺に伝わる「当麻曼荼羅」を織ったとされる中将姫ゆかりの寺で、境内に蓮糸曼荼羅の糸を染めたという染の井があり、寺名は別称染寺(そめでら)と称します。
sekkoji20170430-06

sekkoji20170430-08

石光寺は牡丹の名所として知られ、500種、4000本の牡丹が咲き競います。ちょうど見頃を迎えた牡丹がとても美しく、境内は香りに包まれていました^^
sekkoji20170430-05

sekkoji20170430-07

長谷寺のように人が多くなく、無料駐車場もあってめっちゃ綺麗だから、お近くの人はぜひ訪ねてみてね♪
sekkoji20170430-09

sekkoji20170430-10


但東チューリップまつり2017 (4/23)

午前6時過ぎに家を出て、中国道~舞鶴道を走って福知山市から豊岡市但東町へ向かいます。 2時間半ほどで「たんとう花公園」に到着しました。
tantou20170423-01

tantou20170423-02

1992年に始まった「たんとうチューリップまつり」は、すっかり但馬の春の風物詩となりました。”10万本のフラワーアート”や300種類の見本園など、色とりどりのチューリップの競演が楽しめます♪
tantou20170423-06

tantou20170423-07

今年は開花が遅れたけど、開花後は天気が大きく崩れることがなく満開を迎えたそうです。午前9時開園予定を少し早めてくれて、人の少ないチューリップ畑をゆっくり散策しました。
tantou20170423-04

今年のフラワーアートは、”カールおじさん”です。巨大な花絵が素晴らしかったです^^
tantou20170423-03

tantou20170423-05

それにしても多くの品種があるものですね!
八重咲きのチューリップとは思えないような豪華な花があったり、ミニチュアがあったり。私は、古来からの”あか・しろ・きいろ♪”がいいなあ^^
tantou20170423-08

tantou20170423-09

1時間あまり会場にいましたが、あっという間に満車になりました。満車後は近くの施設に駐車してシャトルバスが運行されますが、早く行って良かったです^^

お花見オフ会 勝持寺~将軍塚青龍殿

今年のお花見オフ会は、4月9日に勝持寺~将軍塚青龍殿へお花見にいきました。曇り空だったけど、何とか雨に降られることもなく美しい桜を眺め、楽しいひと時を過ごせました^^

JR向日町駅で集合し、勝持寺(しょうじじ)に行きましょう。
勝持寺は、京都市西京区にある天台宗の寺院です。京都市内ですが交通の便が良くないので、めちゃ美しいお寺ですが、訪れる人が少なくてゆっくり鑑賞できます。
syojiji20170409-01syojiji20170409-02















680年に天武天皇の勅によって役行者が創建したのが始まりという古刹です。791年に伝教大師が伽藍を再建し、薬師瑠璃光如来を本尊としました。応仁の乱によって、仁王門を除いて焼失してしまい、現在の建物はその後再建されたものです。
syojiji20170409-03syojiji20170409-04















鐘楼横には西行法師が植えたという「西行桜」をはじめ、約450本の桜が咲き乱れます。その様子から「花の寺」とも呼ばれています。
syojiji20170409-10syojiji20170409-09




















日曜日の10時過ぎに訪ねましたが、観光客はまばらでゆっくりお花見ができました^^
syojiji20170409-07syojiji20170409-06















この日は開花が遅れていた桜が見頃となり、境内は華やかな桜色に包まれていました。また、ここはもみじも多く自生し、晩秋には紅く染まります。私は秋の紅葉のほうが好きなんですよ...
syojiji20170409-05syojiji20170409-08
















京都・高野川のほとりにある「 アピカルイン京都」でランチです。ここはNTT健康保険組合の保養所ですが一般人も利用できます^^
館内のレストラン「癒味家(ゆみや)」は、雰囲気も味もサービスもとても良かったです。お昼のランチ「籠昼膳(1580円)」を食べました。ご飯は炊きたての白米か十五殻米を選べます。美味しくて食後のデザートやコーヒーもついての値段だから大満足です^^
lunch20170409











青蓮院の飛地境内である将軍塚は、紅葉が美しいことで知られていますが隠れた桜の名所です。
seiryuden20170409-1















将軍塚とは、桓武天皇が平安京を造営するとき、都の安泰を念じて高さ2.5m程の将軍の像を土で作り、鎧甲を着せ鉄の弓矢と太刀を持たせて埋めた塚です。将軍を生き埋めしたんじゃないよ(笑)
seiryuden20170409-5















ここには大日如来を祀る大日堂がありますが、2014年10月に明治から大正時代にかけての木造建築技術を用いて平安道場を移築再建した大護摩堂「将軍塚青龍殿」が誕生しました。
青龍殿青龍殿には日本三不動の1つに数えられる国宝「不動明王二童子像(青不動)」が祀られています。青不動は203.5 × 148.4cmの大きな仏画ですが、現在は復元模写が初公開されています。
さらに展望台からは京都市街が一望できます。あいにく曇り空でしたが、腫れたら素晴らしい眺めでした。また、展望台にはガラスでできた茶室があります。茶室から絶景を見たいものです!
いつか夜景を見にも来たいなあ♪
seiryuden20170409-2seiryuden20170409-3















庭園には桜やもみじがたくさん植えられています。
seiryuden20170409-4seiryuden20170409-7















展望台から見える満開の桜が美しかったです^^
seiryuden20170409-6
















小腹がすいたので「加茂みたらし茶屋」で、みたらし団子を食べてちょっと休憩♪
oyatsu20170409












この後、解散となりました。
帰りに、ちょこっと向日神社に立ち寄ってみました。
mukojinja20170409-1mukojinja20170409-2















向日神社では桜の開花に合わせてライトアップが行われています。観光客がいない静かな境内で、美しいライトアップを楽しんで帰りました^^
mukojinja20170409-3mukojinja20170409-4

















「お花見オフ会」レポでした!
次回は晩秋のもみじオフ会を計画したいと思います。
11月18日(土)を予定しています^^



京都御苑の糸桜と京都御所を参観 (4/2)

早咲きの桜を見たくて京都へ行ってみました♪
車で西大路御池の駐車場(パーク&ライド)に車を預け、地下鉄で京都御苑へ行きましょう。地下鉄東西線・烏丸線と乗り継いで今出川駅で下車、すぐ南東が京都御苑です。
同志社大学の真向かいに、五摂家の一つ近衛家の邸宅跡があります。この付近に枝垂れ桜(糸桜)の大木が約60本植えられています。白やピンクなどの種類があって、白い枝垂れ桜が御苑で一番早く咲きます。
gyoen20170402-2

gyoen20170402-1

数日前に咲き始めた花が、ちょうど見頃になっていました。多くの花見客に交じって、私もゆっくり美しい枝垂れ桜を愛でました。最高に美しかったです^^
gyoen20170402-3

gyoen20170402-4

まもなくピンクの花が咲き始めます。今週後半から週末がもっとも美しいと思います♪
せっかく御苑に来たので、京都御所を参観しました。
gyoen20170402-5

gyoen20170402-6


京都御所は京都御苑の中央北部にあって、現在のものは安政2年に再建されたものです。紫宸殿をはじめ、清涼殿、小御所、御学問所、御常御殿など、平安時代以降の建築様式の移りかわりをつぶさに見ることができます。写真は承明門と紫宸殿です。
gosyo20170402-2

gosyo20170402-1

玉砂利を敷き詰めた敷地は広大で、建物も大きくて見応えがあります。写真は清涼殿と重なりが美しい建築です。
gosyo20170402-4

gosyo20170402-3

建物が密集している周辺にはあまり緑はないですけどね。ですので、真夏は覚悟が要りますぜ!
御池庭と御内庭です。とても美しい庭です^^
gosyo20170402-5

gosyo20170402-6

京都御苑は環境省、京都御所は宮内庁が管理していて、昨年夏までは参観申込制でしたが、現在は通年一般公開(月曜日は参観休止)となり、いつでも気軽に参観できます♪
ちなみに京都迎賓館は内閣府が管理しています。同じ敷地にあって管轄が違うんですね!緑(紅葉)が美しい庭園を見るなら、御苑にある「仙洞御所」や、「修学院離宮」・「桂離宮」がおススメです。これらは事前申込制なのでご注意を!
ギャラリー
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ