気ままにフォトスケッチ

旅行やお出かけの日記とデジカメ写真のブログです

2016年12月

神戸須磨アクアイルミナージュ (12/26)

須磨水族園の神戸須磨アクアイルミナージュを見に行ってきました!
今年は入園料1300円で、昼の水族園だけでなく、夜のイルミネーションも楽しめます。私は夕方から行きましたが、午後から行けば昼のショーも観れるからめっちゃお得だよ^^

Suma2016122601

大水槽があるエントランスホールでは、天井と床にも魚のきり絵風の映像が映されて綺麗でした。

Suma2016122602

エントランスホールでは、こたつに脚を入れて水槽を眺めることもできる^^

Suma20161226022

Suma20161226023

屋外はとっても美しいイルミネーションです。今年は動物たちが輝いていました^^

Suma2016122603

Suma2016122604

クリスマス直後でサンタさんがいましたが、そろそろお正月の飾りになってるのかな?

Suma2016122605

Suma2016122606

そして圧巻はイルカナイトライブです!

Suma2016122607

プロジェクションマッピングとイルカショーがコラボして、めっちゃ幻想的でもあり躍動的でもありました。開催期間は2月12日までなので、興味のある人はぜひ♪

Suma2016122608

Suma2016122609

名残の紅葉めぐり -はんなり染まった糺の森- (12/9)

京都の紅葉がいちばん遅い下鴨神社と糺の森(ただすのもり)も散策しました。下鴨神社の正式名は「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」で、世界遺産に登録されいます。鴨川の下流に祀られている神社なので下鴨神社と呼ばれています。

Tadasunomori2016120901

糺の森は、下鴨神社の南側にひろがる美しい森で、源氏物語や枕草子など、多くの物語や詩歌にうたわれている名所です。

Tadasunomori2016120903

Tadasunomori2016120904

森の中を奈良の小川、瀬見の小川、泉川、御手洗川がさらさらと流れ、小川に多くのもみじが植えられています。

Tadasunomori2016120902

真っ赤に色づくもみじはあまり多くなけど、森全体が紅や黄色にはんなり染まってすてきな雰囲気でした♪

Tadasunomori2016120905

Tadasunomori2016120906

下賀茂神社の門前にある「加茂みたらし茶屋」は、1922年創業の甘味処で、みたらし団子発祥の店として知られています。元は下鴨神社の神前に供えるために作られたものだそうです。
下賀茂神社のみたらし池に湧き出す水の泡を形取って作られた団子なので、みたらし団子。小ぶりの団子が5個刺さっています。先端が頭で少し離れて四肢を表していて、五体満足の願いが込められてます。
店の前まで来ると香ばしい香りが漂っています。黒砂糖ベースのまろやかなタレの風味、焦げの香ばしさ、柔らかい団子が絶品でした^^

Tadasunomori2016120908

名残の紅葉めぐり -北野天満宮の雅な紅葉- (12/9)

北野天満宮は学問の神様として信仰を集める菅原道真を祀り、合格祈願で賑わいます。早くも楼門には大きな来年の干支の絵馬がかかっていました!

Tenmangu2016120901

修学旅行の高校生が大勢お参りに来ていました。ガイドさんに参拝の仕方を教えてもらい、近況してぎこちない仕草が可愛かったです^^

Tenmangu2016120902

境内には1591年に豊臣秀吉が洛中洛外の境界や、紙屋川の水防のために築いた土塁”御土居”の一部が残っていて、史跡に指定されています。御土居には、かつてからの自然林が残っています。もみじもたくさん植えられていますが、なかには樹齢350年以上というのもありました。紅葉も山茶花もめっちゃ綺麗!

Tenmangu2016120903

Tenmangu2016120904

紅く色づいたもみじと社殿がすごくいい感じ♪

Tenmangu2016120905

お土居は、数年前から”御土居のもみじ苑”として紅葉に合わせて公開されます。かなり散ってたけど、紅や黄色い葉が紙屋川の水面に映えて、雅な色彩を楽しめました^^

Tenmangu2016120906

Tenmangu2016120907

北野天満宮の紅葉は遅くて、例年11月末くらいからが綺麗です。今年はもみじ苑の公開が12月11日まで延長されましたが、これだけ綺麗なんだから納得です。

Tenmangu2016120908

ゆっくり散策したあとは、ほうじ茶と茶菓をいただきました。公開は明日までですよ(笑)

Tenmangu2016120909

ランチはイオン五条のすぐ近くにある「キッチン ピッコロ コンパーレ」という可愛い洋食屋さんで、”お箸で食べられるスペアリブ煮込み”を食べました。濃厚でトロトロに煮込まれたスペアリブは、口に頬張ると溶けちゃいます。めちゃ美味しかったよ^^

Lunch201612091

Lunch201612092

名残の紅葉めぐり -龍安寺のやわらかな紅葉- (12/9)

京都の紅葉のトリを務めるのは、龍安寺、北野天満宮、糺の森といったところでしょうか。そこで振替休暇となった今日、これらをめぐって名残の紅葉を楽しんできました^^

まずは龍安寺。
ここは11月までは8時に、12月からは8時半に開門されます。朝早いと団体さんがいないのでゆっくり石庭を鑑賞できます。予想どおり9時前に到着したら、境内はほぼ貸切状態でした!

Ryoanji2016120901

龍安寺は、1450年に徳大寺家の別荘を細川勝元が禅寺に改めたのが始まりです。二度の火災で焼失してしまい、現在の建物は西源院の建物を移築したものです。方丈前庭の枯山水庭園は白砂に15の石組を配し、虎の子渡しの庭ともいわれます。石庭といえば龍安寺を指すほど有名ですよね^^

Ryoanji2016120902

この石庭には様々な謎が秘められているようです。刻印はあるものの作者は分からず、15個の石が意味するものは何なのか、遠近法を利用した高度な設計・演出技法、土塀の絶妙な高さと材質。そんな謎解きをしながら庭を眺めていると、禅の奥深さが伝わってきそうでした。
これが人がいない早朝の拝観の良さなんですよ^^

Ryoanji2016120903

方丈の北側にある蹲は水戸光圀の寄進だそうですね。

Ryoanji2016120904

そんな龍安寺の紅葉は、3日前の強風でほとんど散ってしまったようです。遅く紅葉して紅くなりきっていない葉が、やわらかい色合いで美しかったです^^

Ryoanji2016120905

Ryoanji2016120906

鏡容池の周囲は紅葉がすてきでした。12月の2週目になると京都も静かになって、真っ赤に色づいた紅葉は見れないけど、ゆっくり散策するのには最適♪

Ryoanji2016120907

ネスタリゾート神戸のイルミネーション (11/29)

ネスタリゾート神戸は、兵庫県三木市にあったリゾート施設”グリーンピア三木”の跡地を延田エンタープライズが買い取って、今年7月に大型複合リゾート施設としてオープンしました。神戸市じゃないけど神戸って名前がついてるのはご愛敬?

Nesta2016112901

リゾートには、ホテル、レストラン、プール、グランピングBBQなどを備えています。そんなネスタリゾート神戸に、新たにイルミネーションが加わりました!
初物が好きだから、さっそく行ってみることに♪
イルミネーションの入り口はトンネルになっていて、音響や視覚効果が美しかったです^^

Nesta2016112902

Nesta2016112903

トンネルを抜けると海原を表現しています。

Nesta2016112907

Nesta2016112908

その先には海底に財宝が眠っています。熱帯魚が泳ぎ回ってるように見えるでしょう♪

Nesta2016112904

さらにその先には光の海が待っていて、水のスクリーンに映し出される映像が美しかったです。
オープン直後でいっぱいかと思いきや、園内は人がまばらでスタッフは暇そうでした。神戸からは遠く、アクセスはバスか車なので駐車料金が1,000円とかなり高く感じました。そしてイルミネーションの入園料が2,000円(うち500円分の金券がついてます)もします!

Nesta2016112905

Nesta2016112906

ギャラリー
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ