気ままにフォトスケッチ

旅行やお出かけの日記とデジカメ写真のブログです

2016年10月

秋色の高野山を散策 -奥の院- (10/29)

「スルッとKANSAI3dayチケット」で、高野山へ行ってきました。この企画切符は今回が最終回だそうです。とても便利でお得だったので残念です...
自宅を午前6時に出て、天下茶屋から南海高野線の急行に乗車します。途中の河内長野を過ぎると車内はガラガラで、リュック姿の人ばっかりです。皆さん高野山を目指されてるんでしょうね♪

Kouyasan2016102901

橋本駅からは2両編成の電車でぐんぐん登っていき、終点の極楽橋駅からケーブルに乗り換えて高野山駅に到着し、さらに路線バスで奥の院を目指します。

Kouyasan2016102902

Kouyasan2016102903

奥の院口で下車し、表参道を2km歩くと奥の院の弘法大師御廟に到着します。奥の院は弘法大師入定の地であり、弘法大師御廟は大師信仰の中心聖地です。表参道は杉の巨木がそびえ荘厳な雰囲気を醸し出し、多くの伝説も残っています。

Kouyasan2016102904

参道の両脇には、諸大名や文人、庶民といったあらゆる階層の人々の墓石や祈念碑が
なんと20万基以上も建ち並んでいます。武田信玄や徳川吉宗、伊達政宗、石田三成などの墓や、虚子の句碑などもありました^^

御廟橋(ごびょうばし)を渡ると聖域に入り、いよいよ弘法大師御廟です。弘法大師が御廟に入定し、1000年以上経った現在も生きておられると考えられています。この御廟でお祈りすれば、お大師様は必ず応えてくださると言われています。

Kouyasan2016102905

奥の院の参道は杉の巨木に囲まれていますが、英霊殿へ向かう参道には美しく紅葉しているもみじがありました。厳かな雰囲気に包まれた奥の院の参道ですが、この付近はとても明るく華やかでギャップが面白いです♪

Kouyasan2016102906

Kouyasan2016102907

信州の紅葉めぐりツアー (10/22)

白駒池からメルヘン街道を引き返し、日本の国道で2番目に高い麦草峠(標高2127m)を下っていくと、横谷峡谷の入口があります。清らかな渓流の横谷峡は、マイナスイオンの宝庫なんですよ!

Sinyu2016102217

Sinyu2016102218

その横谷渓谷へ落ちる「乙女滝」へ行きました。なんとマイナスイオン20000個/立方cm(通常200個)もあるんだって!
乙女滝っていう名前から優美な姿を想像していたら、イメージとは全然違ってごうごうと水しぶきをあげる迫力のある滝でした^^

Sinyu2016102219

滝に近づくと霧のような水しぶきがかかって冷たいけど、めっちゃ気持ちよかったよ。冬は氷結して氷瀑群としてライトアップされるそうです。綺麗だろうなあ♪

Sinyu2016102220

ランチは、中央道諏訪IC近くのドライブイン「峠の釜めしおぎのや」で、釜めし御膳を食べました。
1958年に益子焼の土釜に入った駅弁「峠の釜めし」が誕生し、現在もその味を守り続けているのだとか。利尻昆布を使用し、しょうゆベースで炊き上げたコシヒカリと、山里の幸を使用した9種類の具材で豊かな味わいです。冷めていたけど、駅弁と思えばクオリティは高いです^^
この土釜は持ち帰ることができますが、嵩張るし重いので断念しました...

Sinyu2016102221

東山魁夷の絵画「緑響く」や、吉永早百合さんのCMで有名になった御射鹿池(みしゃかいけ)。水面に写る景色が絵画のようで最高にきれいです。

Sinyu2016102222

池の向こう岸を歩く白馬と新緑の映り込みが忠実に描かれている絵や、白馬とともに着物姿の吉永小百合さんが登場したCM。見覚えがある人も多いと思います。

Sinyu2016102223

ず~っと前から行ってみたかった御射鹿池にやっと行けました^^
ただ、今年の紅葉はイマイチの色づきだったのが残念です。ここは新緑が絶対美しいと思うので、機会があれば緑の季節に再訪したいものです♪

Sinyu2016102224

Sinyu2016102225

信州の紅葉めぐりツアー (10/22)

宿泊は池の平ホテルです。さすがお手頃ツアー、部屋は2階で眺望はイマイチです...

Sinyu2016102203

6時前に目が覚めてカーテンを開けると青空が広がっていました。すぐ着替えて、カメラを持って白樺湖畔を散策します。冷えた朝の空気が全身を清めてくれるのか清々しくて気持ちいいです^^

Sinyu2016102201

湖畔のシラカバは空と湖のブルーと見事な調和していました。静かな早朝の絶景を独り占め出来て大満足♪

Sinyu2016102205

Sinyu2016102206

湖畔を歩くと朝日が差し込んできました。空気が澄んでいるから、めっちゃ眩しかったです。早起きは三文の徳とはよく言ったものですね^^

Sinyu2016102202

朝食は眺めの良い4階のレストランでバイキングです。つい先ほど散策した美しい景色を眺めながら、ゆっくり食べました。レイクビューの部屋はきっと高いだろうなあって思いながら(笑)

Sinyu2016102204

白樺湖から八千穂高原へ、バスは国道299号線(メルヘン街道)をぐんぐん上っていきます。標高2115mの北八ヶ岳の広大な原生林の中に神秘的な湖があります。火山の噴火によってせき止められた天然の湖で”白駒の池”と呼ばれています。

Sinyu2016102215

ナナカマドやドウダンツツジ、ダケカンバなどの紅葉の名所ですが、標高が高いのですでに散ってしまってました。

Sinyu2016102216

池の名前はこの地に伝わる悲恋伝説に由来するそうです。「一組の男女が恋に落ち、それをよく思わない女の父親は、二人の仲を裂こうと男を山奥へと追いやりました。女は男を追って山に入り道に迷ってしまいました。そこへ一頭の白馬が現れ、女を池まで導き、男がこの池の中にいると告げました。女は白馬とともに池へと消え、二度と帰ることはありませんでした。」
この白馬が「白駒」だそうです。
その後、水面は清く澄み渡り神秘的な池となり、だれの姿も美しく映すので、「結ばれぬ恋も結ぶ池」と言われるようになったそうです。

駐車場から白駒の池までは歩いて15分ほどですが、樹齢数百年のトウヒやオオシラビソ、シラビソの原生林に覆われています。

Sinyu2016102207

Sinyu2016102214

面白いことに、途中でオオシラビソとシラビソの原生林にはっきり分かれていました。写真を比べると、木の種類が違いますね^^

Sinyu2016102208

Sinyu2016102209

その林の下は、緑のジュウタンを敷きつめたような苔に覆われています。なんと485種類もの苔が生息する「苔の森」なんですよ!

Sinyu2016102210

Sinyu2016102211

苔に包まれた原生林を歩くと、神秘的な癒しの世界を体感できました^^

Sinyu2016102212

Sinyu2016102213

信州の紅葉めぐりツアー (10/21)

10月21日~22日の2日間、お手頃価格の信州の紅葉めぐりのツアー日記です!

9:10に新大阪駅に集合です。平日出発ということもあって年配の方が目立ちます。人のこと言えないけどね^^;
新大阪から名古屋までは”新幹線こだま”のグリーン車です。実は新幹線のグリーン車なんて初めて乗りました。多少時間がかかるけど、ゆったりした4列シートはさすがグリーン車と思いました^^

Sinyu2016102101

薄曇りだったけど、車窓から伊吹山がきれいに見えました♪

Sinyu2016102102

名古屋で味噌かつの駅弁を買って”特急ワイドビューしなの”に乗車します。ボリュームある弁当を食べながら、流れる景色を眺める電車の旅もいいものですね♪

Sinyu2016102103

Sinyu2016102104

塩尻で下車、観光バスに乗り換えて白樺湖へ直行です。白樺湖畔の”池の平ホテル”にチェックインです。今日の行程はこれで終わりなので、なんだか物足らなさを感じます。

Sinyu2016102203

到着後、まだまだ太陽は高いのでホテル周辺を散策しました♪
白樺湖は八ヶ岳中信高原国定公園内の蓼科高原にある人造湖です。春や夏は色とりどりの花が咲き、冬はスキー場として人気があります。

Sinyu2016102110

ホテルのすぐ横のリフトで「黄金アカシアの丘」へ行きましょう。リフト終点から見下ろす白樺湖はとても美しかったです。ふと見ると黒紫色のチョコレートコスモスが咲いていました。ほんのりチョコレートのような香りがしてました^^

Sinyu2016102105

Sinyu2016102106

また、黄金アカシアがとても美しかったです。ただ、まだ木が若いので数年後は大きく成長して素晴らしいと思います♪

Sinyu2016102107

Sinyu2016102108

気温が高くて気持ちいいので、のんびり散策していたら日没が近づいてきました。そろそろ湖畔へ行きましょう♪
到着時は少し霞んでいた空が、スカッとした青空になりました。秋の空はこうでなくっちゃね^^

白樺湖畔はナナカマドや白樺がたくさん植えられていて、めっちゃ綺麗です。

Sinyu2016102109

そんな湖畔をのんびり散策していたら、ゆっくり西の山に沈んでいきました。夕焼けを期待してしばらく待っていたけど、快晴だったので夕焼けは見れませんでした^^;

Sinyu2016102111

Sinyu2016102112

夕食は和洋中のバイキングです。もちろんお腹いっぱい食べました(笑)

Sinyu2016102113

私はお酒を飲まないこともあって、夜はとにかく暇なんよね。温泉をゆっくり楽しんで、早々に寝てしまいました^^

箱館山コキアパークとびわ湖大津館イングリッシュガーデン (10/10)

滋賀県高島市に位置する箱館山は、関西有数のスキー場として親しまれています。夏には約240万輪のゆりの花が色とりどりに咲き誇る広大なゆり園となり、秋にはコキア(ほうき草)が真紅に色づきます。

Hakodateyama201610103

駐車場からゴンドラに乗って山頂を目指します。季節風が強くて揺れましたが、眼下に広がっていく琵琶湖の風景はとても綺麗でした。

Hakodateyama201610102

Hakodateyama201610109

山頂に到着すると、目の前に美しい花壇が目に飛び込みます。なかでも紅く色づいたコキアの存在感が素晴らしいです♪

Hakodateyama201610104

Hakodateyama201610107

夏のゆり園に比べると規模は小さいけど、澄みきった青い空のもと見るススキやダリアもとても美しかったです^^
(コキアパークは10月10日で秋の営業を終了し、スキーシーズンに備えます。)

Hakodateyama201610105

Hakodateyama201610106


箱館山コキアパークの入園(ゴンドラ料金込)と、マキノグランドパークホテルのランチがセットになったチケットを購入しました。
マキノグランドパークホテル白砂青松のマキノサニービーチにあり、竹生島や奥琵琶湖の景色を楽しめるホテルです。

Makino201610101

Makino201610102

ビーチフロントのレストランからは、とても美しい琵琶湖を見ながら食事ができました。海鮮釜めし、小鉢、一品、味噌汁、香の物、デザート、コーヒーがセットでした。 炊きたての近江米の海鮮釜めしは、めっちゃ美味しかったけど、値段からは難しいとは思いますが、釜めし以外にメインとなる逸品が欲しかったなあ...

Makino201610104


びわ湖大津館は、1934年に建設された桃山様式と呼ばれる和風外観の旧琵琶湖ホテルを、大津市が買い取って復元・改修したもので、イングリッシュ・ガーデンが併設されています。

Ootukan201610106

英国式回遊庭園には個性的な4つのエリアがあって、約100種類2000株のバラやイギリスを代表するさまざまな草花が育てられています。コスモスやセージ、咲き始めた秋のバラがとても綺麗でした^^

Ootukan201610101

Ootukan201610103

Ootukan201610102

庭園から見え隠れする琵琶湖もとてもきれいです。明るく開放的な庭園を歩くと、気分が軽やかになるよ♪

Ootukan201610104

Ootukan201610105

ギャラリー
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ