気ままにフォトスケッチ

旅行やお出かけの日記とデジカメ写真のブログです

2016年04月

つつじの寺”船宿寺” (4/23)

船宿寺(せんしゅくじ)って読みます。
お寺に向かって歩いていると、大手毬がたくさん植えられています。ポコポコっとして可愛い花ですね^^

Sensyukuji201604231

寺伝によると、およそ1200年前、この地は葛城王朝が支配していました。行基が葛城の地を訪れた際、夢枕に現れた老人に「山の中に船形の大きな岩があるので、岩の上に薬師如来を祭るように」と告げられ、その地に庵を立てたのが始まりだそうです。奈良のお寺って古い歴史がありますね。

Sensyukuji201604232

GW頃になると、境内は1000株ものツツジやサツキに埋め尽くされます。今年はツツジの開花も早く、霧島ツツジは満開、平戸ツツジも咲き始めていました。

Sensyukuji201604235

境内を流れる沢沿いには石楠花が咲き、クリンソウも満開でした。

Sensyukuji201604233

Sensyukuji201604234

また、裏山を借景にした池泉回遊式庭園や、霧島ツツジの庭園もめっちゃ綺麗です。 さらに、境内から眺める金剛山、葛城山の雄姿も素晴らしいお寺です^^
関西花の寺25寺にも登録されている、花の美しいお寺なんですよ。

Sensyukuji201604236

Sensyukuji201604237

牡丹と小菊の寺”金剛寺” (4/23)

奈良県五條市に位置する金剛寺。800年前に平安朝の文化人である小松内大臣、平重盛公が創建しました。山門に鐘が吊るされていました。

Kongoji201604231_3

本尊の薬師如来は「病気封じのお薬師さん」といわれ、七福神の大黒天とともに「長寿と福を授かるお寺」として、神仏合体の宮寺以来、祈祷寺として今日に至っています。茅葺き屋根をふき替えられた庫裏と本堂です。

Kongoji201604232_3

境内にはたくさんの植物が植えられていて、春の牡丹や秋の小菊がとくに美しいよ。

Kongoji201604234_3

ちょうど牡丹が見頃で、とっても美しかったです^^

Kongoji201604233_3

Kongoji201604235_3

吉野川にはたくさんの鯉が泳いでいました♪

Gojo20160423

ランチは五條市の人気うどん店「大和本陣」で。開店10分前に到着したら、すでに数名の方が開店を待っていました。そして、11:30の開店直後に満席となりました。
数量限定で、小鉢がたくさんの花かご膳をいただきました。870円とリーズナブルですが、かなり豪華でしょう。うどんの美味しい店と評判ですが、てんぷらや煮物、刺身も美味しかったです^^

Hanakago20160423

藤の寺”子安地蔵寺” (4/23)

春の香りといえば、”ほんのり甘酸っぱい梅の香り”、大輪の”奥深く濃厚で上品な牡丹の香り、奥ゆかしく揺れる房の”高貴で優しい甘い香り”の藤でしょうか?

Jizouji201604233

私は藤のとても上品で美しい色と優しい香りが大好きです^^

Jizouji201604234

そんな藤の寺として名高い和歌山県橋本市の「子安地蔵寺」を訪ねました。例年はGWが見頃ですが、今年はかなり早く咲きました。

Jizouji201604236

Jizouji201604235

子安地蔵寺は、737年に行基菩薩によって開かれた古刹で、本尊の地蔵菩薩立像も行基の手によるものと伝えられています。安産・子育ての守護に霊験あらたかなことから、「子安地蔵」と呼ばれ親しまれています。

Jizouji201604231

Jizouji201604232

境内には8種類20数本の藤が美しい花を咲かせます。野田藤や白藤がとても美しく、甘い香りに包まれていました♪

Jizouji201604237

波瀬植物園の水芭蕉 (4/16)

高見の郷の圧巻のしだれ桜に魅了されたあと、国道166号線を三重県に向かって走ります。かつて最大の難所であった高見峠も、今では長いトンネルが開通して快適なバイパスとなりました。高見トンネルを抜けると三重県松阪市に入り、峠を下っていくと「波瀬(はぜ)植物園」に到着です。

Hazeshokubutuen2016041601

代々林業を営む田中家が、杉や桧を育て、花や鳥を愛し、自然と共生してこられました。そこで、5万個の銘石、石楠花、満天星躑躅、水芭蕉など、海抜350m付近に育つ樹木や山野草を数百種も集め、自然の勾配を利用した庭園(植物園)を造られました。

Hazeshokubutuen2016041605

Hazeshokubutuen2016041606

園内は木々の新芽が伸びはじめ、純白のドウダンツツジや紫色のミツバツツジが満開です。淡い緑と城や紫の花が織りなす色彩は、パステル画のような美しさでした♪

Hazeshokubutuen2016041603

Hazeshokubutuen2016041602

水辺では水芭蕉が咲き誇っていました。関西で咲く水芭蕉は珍しいので、ちょっと遠方だけど来てみて良かったです^^

Hazeshokubutuen2016041607

Hazeshokubutuen2016041610

水芭蕉って清潔感溢れる色合いや高貴な姿が素敵ですね♪
こんなに素晴らしい植物園だけど、あまり知られてなくて、数人の来園者でした。松阪からバスがあるようですが、アクセスの悪さが静かな環境を守ってるんでしょうね。水芭蕉は今週末でも美しいと思うので、週末暇な方はどうぞ(笑)

Hazeshokubutuen2016041608_2

Hazeshokubutuen2016041609_2

天空の庭 高見の郷 (4/16)

林業が衰退して檜や杉の山林は次第に荒れていきつつあるとき、花が好きな母と山林の活用を模索しておられた父の想いが一致して「高見の郷」が誕生したそうです。大自然の中にしだれ桜の庭園を造ろうと、しだれ桜ばかり1000本を植樹されました!

Takaminosato2016041602

Takaminosato2016041604

ひとたび足を踏み入れると、春の風に揺れる姿が優美でうっとりする美しさでした^^
オープンから10年が経って桜の木も大きく育ち、枝が重なり合って桜のトンネルも!

Takaminosato2016041605

Takaminosato2016041607

天空の庭には、国道沿いの料金所からシャトルバスに乗ります。シャトルバスといっても狭い急坂を上り下りするので、四駆のワンボックスカーです。これがスリルがあっていいんよね^^

Takaminosato2016041601

展望台からは眼下に桜の庭園が広がり、後ろには紀伊山地の山々が連なります。
この絶景には感動しました♪

Takaminosato2016041608

Takaminosato2016041609

高見の郷には「天空レストラン」が営業しています。たこ焼きや焼きそば、うどん、おでんなどを販売していました。
ふと目を引いたのが「鹿肉カレー」です。じっくり煮込まれて柔らかく、クセもなく美味しかったです。ちょっとご飯が少なかったけど...

Takaminosato2016041610

☆高見の郷へは
 開園期間中、榛原駅から1往復の臨時バスが運行されるだけです。
 駐車場(無料)は台数に限りがあるので、週末は早めにいかないと路駐になっちゃいます。名阪国道針ICから369号線を45分ほど(高見トンネルの手前)です。

ギャラリー
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ