気ままにフォトスケッチ

旅行やお出かけの日記とデジカメ写真のブログです

2016年03月

日野ひなまつり紀行 (3/5)

近江日野商人の故郷、滋賀県蒲生郡日野町。町を歩けば、昭和のはじめにタイムスリップしたような懐かしさを感じます。

Hino2016030501

Hino2016030504

昔ながらの町並みが、鬼ごっこで隣近所を駆け回った子供の頃を思い起こさせてくれました♪

Hino2016030500

そんな日野町では、商家や商店街にお雛様や創作人形をはじめとする雛飾りが行なわれました。日野商人の本宅が軒を連ね、桟敷窓が並ぶ日野独特の風景をゆっくり歩いて楽しみました^^

Hino2016030503

日野まちかど感応館では「にんげんお雛さま」がお出迎えしてくれました。華やかでほほえましい雛人形との出会いっていいものですね^^
今年の催しは昨日で終了しましたが、5月2,3日には日野祭が行われます。800年以上の歴史を持つ祭りを見てみたいなあ♪

Hino2016030502

☆日野町へは
 名神高速「竜王IC」、「八日市IC」より、約25分
 無料駐車場あり

鈴鹿の森庭園のしだれ梅 (3/5)

三重県鈴鹿市の鈴鹿山脈の麓に「しだれ梅」がとっても美しい庭園があります。

Suzuka2016030502

高い垣根に囲まれて外から見えませんが、ゲートをくぐるとわぁ~っとため息です。 広大な庭園はピンクのしだれ梅に埋もれた別世界です。

Suzuka2016030503

Suzuka2016030504

三重県の赤塚植物園とマルマツナーセリーが運営する『研究栽培農園』だそうです。
コンセプトは、脈々と伝えられてきた日本の伝統的な技を現代に伝え、未来へ継承していくことだそうで、開花期間中のみ開園しています。

Suzuka2016030505

Suzuka2016030506

2014年にグランドオープンした庭園は、10年かけて200本の枝垂れ梅を集めたのだそうで、これはもうお見事!という言葉しか出てこないです^^

Suzuka2016030507

通常のしだれ梅は高さが2メートルくらいだけど、ここのは5メートもあるそうです。
香りも素敵な豪華絢爛なしだれ梅にしばらく見とれていました。

Suzuka2016030508

☆鈴鹿の森庭園へは
 東名阪自動車道「鈴鹿IC」から、約3km
 無料駐車場あり
 *開花期間中のみ公開です!

春を呼ぶお松明 -東大寺二月堂修二会(お水取り)- (3/2)

仕事を早く片付けて、奈良・東大寺二月堂へ行ってきました。

Syunie2016030201

Syunie2016030202

東大寺では、3月1日から14日まで修二会の本行が営まれています。

Syunie2016030203

修二会は、752年に東大寺開山良弁僧正の高弟、実忠和尚によってはじめられたと伝えられています。以来一度も途絶えることなく続けられ、今年で1265回を数えました。
一般には「お水取り」と呼ばれていますが、3月12日深夜に閼伽井屋(あかいや 別名・若狭井)という井戸から観音さまにお供えする「お香水(おこうずい)」を汲み上げる儀式が行われ、これをお水取りといいます。 

お松明は、この行を勤める練行衆(修行する僧侶)の道明かりとして灯される大きな松明のことです。修二会は11人の練行衆で営まれますが、1人は先に上堂して掃除などの準備をして堂内で待機します。12日だけは全員の練行衆が上堂するので、12日は11本、他の日は10本の松明が上がります。

午後7時に小さな松明が2往復したのち、二月堂内陣の梵鐘が鳴らされ、練行衆を先導するための松明に火がつけられ大松明が上ってきます。木造の登る廊の天井が焦げないかと心配になります。
やがて大松明が上がり、欄干に突き出されたり振られたりすると、火の粉が舞い落ちていきます。ものすごい迫力です!

Syunie2016030206

火の粉を浴びると無病息災で過ごせると言われますが、そんなことしたら大やけどですぜ(笑)

Syunie2016030207

Syunie2016030208

お松明が終わって、二月堂へ上がってみました。ここからは大仏殿のやねがシルエットとなり、その先に奈良の夜景が見えます。とても綺麗なんですよ♪

Syunie2016030209

Syunie2016030210

帰りがけに松明を取り付ける竹を見てきました。12日に使われる松明は80kgもあるそうです。この松明は童子(どうじ)自ら作って、自ら担ぐそうです。修二会を支えるスタッフは、童子のほか炊事やお風呂の係りなど総勢39名で行うそうです。2月20日から前行(修二会の準備)から本行(3月1~14日)が終わるまで、男ばっかりの共同生活なんだそうです!

Syunie2016030211

いよいよ春がやってきます♪

Syunie2016030212


ビデオも撮って、youtubeにアップしたので見てみてね。最初の部分で聞こえるダッダッダという音は、練行衆が差懸(さしかけ)という履物で、力強く床を踏み鳴らす音です。(スマホ動画なので暗いです...)

東大寺二月堂 修二会
YouTube: 東大寺二月堂 修二会

ギャラリー
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ