気ままにフォトスケッチ

旅行やお出かけの日記とデジカメ写真のブログです

2015年09月

京都は秋の装い -洛東の寺院を訪ねて- (9/27)

地下鉄東西線御陵駅から歩いて15分ほど、旧東海道沿いに「大乗寺」があります。

Daijoji201509271

朝は純白、徐々に紅く花色を変えていき、夕方には紅くなる”酔芙蓉(スイフヨウ)”が境内にびっしり植えられています。お酒を飲むと顔色がだんだんと赤みを帯びるのに似ていることから、この名がついたといわれています。芙蓉の一種ですが、八重咲きのとってもきれいな花です。

Daijoji201509273

気温の高い晩夏は1日で紅くなりますが、最近のように低くなってくると2日かかって紅くなります。住職が毎年挿し木された酔芙蓉が1,300本にも増え、美しい花が境内を埋め尽くしています。観光寺院ではないので訪れる人が少なく、ゆっくり鑑賞できます。10月中旬まできれいな酔芙蓉を見ることができるよ♪

Daijoji201509272


小高い吉田山に位置する「真如堂(しんにょどう)」は、984(永観2)年に比叡山の戒算上人が、比叡山常行堂のご本尊阿弥陀如来を安置したのが始まりとされています。紅葉の季節は混雑するけど、ふだんは人影もまばらでゆっくり参拝できます。

Sinnnyodou201509270

庭園の鑑賞は有料なので、拝観料を納めるとお寺の由来や仏像などについて詳しく説明してくださいました。さらに「涅槃の庭」と呼ばれる庭園や、襖絵なども詳しく説明していただきました。とても良心的なお寺だよ(笑)
庭園の正面に大きな4つの岩で表した涅槃仏が横たわっています。後ろの生垣や大文字山から連なる東山三十六峰が借景となっていて、パンフレットに描かれた涅槃図とそっくりな庭園なんです。いい感じですよ^^

Sinnnyodou201509273

真如堂には”花の木”があります。花の木は上から次第に紅葉し、上から赤・黄・緑と染め分けます。例年なら11月上旬に紅葉が見ごろとなりますが、すでに上のほうは紅く色づいていました。今年の紅葉は早い進行かもしれません!

Sinnnyodou201509271

真如堂のすぐ北に「迎称寺(こうしょうじ)」があります。

Koshoji201509271

寺の土塀に沿って萩が植えられており、萩の名所として知られています。この土塀と萩の対比は、侘び寂びの世界を感じます。このお寺は拝観はできないので、道路から萩を眺めます。満開でとっても美しかったよ^^

Koshoji201509272

高島市の蕎麦と彼岸花 (9/23)

滋賀県高島市の箱館山麓では、毎年9月下旬から10月上旬に、そばの花が咲き、真っ白なじゅうたんを広げたような風景が見られます。

Imazu201509232

このそばの花がやがて実を結び、名物の「箱館そば」となるんですよ。コシのある美味しいそばですよ。畦には真っ赤な彼岸花が咲き、真っ白なそばの花と、美しいコントラストでした♪

Imazu201509231

琵琶湖畔の桂浜園地です。

Imazu201509235

まるで真っ赤なじゅうたんを敷いたように、彼岸花が琵琶湖を背景に群生しています。ちょうど満開でとても綺麗でした^^

Imazu201509236

Imazu201509237 

4月下旬にはハマダイコンの花が咲いて真っ白なじゅうたんになるそうです。半年後の楽しみです♪

ガーデンミュージアム比叡 (9/21)

大原野のひまわりを見た後、北白川から山中越、そして比叡山ドライブウェイを
走って延暦寺へ行きました。
比叡山ドライブウェイは、琵琶湖や京都市内が一望できる素敵な有料道路です、
まだ夜に走ったことがないので、いつか夜景も見にいってみたいなあ♪

延暦寺は、東塔・西塔・横川の3塔を中心に、200余りの堂塔が点在します。東塔(とうどう)には比叡山三搭十六谷の中心で、延暦寺総本堂の根本中堂、大講堂、文殊楼、阿弥陀堂などの堂塔が立ち並んでいます。

Hieizan201509213

根本中堂は不滅の法灯を創建以来1200年もの間一度も絶やしていないそうです。法灯は薄暗い堂内で神秘的で厳かな雰囲気を醸し出していました。門内は写真撮影が禁止なので遠くからの撮影ですが、歴史の重みを感じますか?
根本中堂は積雪や湿気などの影響で傷みが激しいため、平成の大修理が行われるので
足場が組まれていました。

Hieizan201509214

ガーデンミュージアム比叡は、比叡山頂にあり四季折々に花が咲く庭園です。フランス印象派の画家たちの作品をモチーフに、フランス人デザイナーが設計しました。

Hieizan201509215

Hieizan201509218

モネ、ルノワール、ゴッホなどの絵画を陶板で再現して庭園のあちこちに展示しています。庭園は、香りの庭、睡蓮の庭、ローズガーデンなど、6つのゾーンに分かれています。コスモスやシュウメイギクなどがとても綺麗でした^^

Hieizan201509216

Hieizan201509217 

また、バラの足湯もありました♪

Hieizan201509219

Hieizan2015092110

ガーデンミュージアム比叡には、売店やカフェがあります。カフェの外観はパリの街角をイメージしていて、とってもオシャレです♪
天気が良かったのでテラスで食べたかったけど、テラス席はかなりの待ち時間があったので、屋内で食べることにしましたが、もちろん屋内も素敵ですよ^^
デミグラスソース煮込みハンバーグランチ(1600円)です。美味しいパンは食べ放題。濃厚でとてもおいしいランチでした^^

Hieizan

え!?今頃ひまわり大原野! (9/21)

京都西山の地元農家の有志グループが、大原野の農業を元気にしようと結成された「なんやかんや大原野」!
自然豊かな大原野を広くアピールし、大原野の農業のことを知ってもらうことで大原野が元気にならないかと、なんやかんやと語り合っているそうです。

Oharano201509211 


そんな事業の一つに、休耕田にひまわり種をまき、9月にひまわりを咲かせています。その名もずばり「え?!今頃ひまわり大原野」♪

Oharano201509212 

9月21日は、ちょうど見頃で美しかったです!
また、地元の小学生が作った案山子がたくさん並んでいて微笑ましかったです^^

Oharano201509213_2

Oharano201509214

大和路の彼岸花 (9/20)

9月20日、朝早く起きてネットを見たら、「ラグビーW杯イングランド大会(Rugby World Cup 2015)で大会史に残る衝撃的な勝利」という文字が目に飛び込んできました。南アフリカは世界第3位の優勝候補国です。大会出場チームで最も体が大きいチーム(南ア)に、最も体が小さなチーム(日本)が、勝つなんて夢にも思わなかった出来事です。本当は真夜中の試合を観たかったんですが、睡魔に勝てず、録画も忘れて寝てました...

ラグビーを経験したことがある人なら、この勝利の凄さがわかると思います。お出かけから帰って、中継録画を観ると歴史的瞬間に鳥肌が立ちました。ラスト1プレーで、同点のPGを狙わずトライに懸けたのには驚きと執念を感じました。
最後まで諦めない姿勢、小さな体でも低いタックルと早いプレーに活路を見出し、勝利に結びつけた戦いぶりは世界から称賛されました^^
目標のベスト8に向かって邁進してください。スコットランド戦は絶対LIVEで応援しま~す^^

で、今日のお出かけは、奈良県の明日香村などの彼岸花を見てきました。明日香はもの凄い人だったので、ちょこっと見ただけでしたが^^;
長閑な風景に癒されました。(写真背景のお寺は橘寺です)

Asuka201509201

Asuka201509203


奈良県吉野郡大淀町。大阪や奈良からは吉野の手前ですが、ここに彼岸花が咲く古刹「世尊寺」があります。
世尊寺は、687年に聖徳太子が建立した寺院で比蘇寺(吉野寺)と呼ばれ、 法興寺(飛鳥寺)、四天王寺、法隆寺とともに四大寺院の一つでした。ところが相次ぐ戦乱による焼失や時勢の変革により荒廃してしまいます。現在の伽藍は後世に建てられたものです。

Sesonji201509201

駐車場に車を止めると、いきなり境内の真っ赤な彼岸花が目に入ります。おおっ って思って、思わず彼岸花の写真を撮りたくなりますが、「山門をくぐってお参りください」の看板が...
そう! ここはお寺ですから、まずはお参りを!

Sesonji201509202

Sesonji201509203

山門をくぐると、正面に中門や鐘楼が見えてきます。中門の手前にこんもりした塚があって、東西両塔の塔跡(礎石)が残っています。入山料(100円)を納めて、本堂にお参りします。拝観を希望する場合は別途拝観料が必要です...
さて、ここの彼岸花は参道周辺と本堂裏側に群生しています。本堂裏側はまだ先はじめでしたが、参道脇は見事な紅い絨毯になっていました。ドキッとする美しさでしたよ^^

Sesonji201509204

Sesonji201509205

奈良市の正暦寺(しょうりゃくじ)に立ち寄ってみました。参道の彼岸花は、ぽつぽつ咲いていましたが群生ではなかったです...
正暦寺は、992年に一条天皇の勅命を受けて兼俊僧正が創建しました。当初は86の僧坊を数え、奈良有数の大寺だったそうです。現在は本堂、鐘楼、福寿院客殿を残すのみで、菩提仙川に沿って苔むした石垣が続き、往時の名残をとどめています。

Shoryakuji201509201

Shoryakuji201509204

ここは「錦の里」と呼ばれる紅葉の名所で、参道や境内のもみじは見事なんです。もちろんまだ青々していますが、11月下旬には真っ赤に染まることでしょう!

Shoryakuji201509202

ギャラリー
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ