気ままにフォトスケッチ

旅行やお出かけの日記とデジカメ写真のブログです

2013年12月

海辺の茶屋しづきのマグロ料理 (12/25)

仕事の帰りに福島区の「しづき」というマグロ専門店に行ってきました。
JR環状線福島駅から「売れても占い商店街」という幟がおもしろい福島聖天通商店街を歩いて10分。カウンターだけの小さな店だけど、毎朝中央市場から仕入れるという本格的なお店です。普段は行列ができるけど、クリスマスということもあって貸切状態でした。

Shizuki01
本マグロの刺身盛り合わせです。わさびが乗っているのは”トロわさび”で、醤油をつけずにそのまま食べるんだけど、めちゃくちゃ美味しいです♪

Shizuki02
焼きマグロです。じっくり焼きあがったマグロは香ばしくてめちゃウマ!
頭の部分、胴の部分、尾の部分と微妙な味の違いも楽しめます。

Shizuki03
〆はお米3合くらいの巨大な焼きおにぎりです。鰹やバターが入っていて、じっくり丁寧に焼いてくれます。これもめちゃくちゃ美味しくて、でも食べきれませんでした。食べ残しはお持ち帰りです。ちなみにこれで3人前、一人あたり2,800円です(飲み物は別)

Shizuki04
☆しづきへは
 JR大阪環状線「福島」駅下車、徒歩10分

 

京都府立植物園のイルミネーション (12/19)

京都府立植物園のイルミネーションを見てきました。
烏丸御池からちょこっと三条通を歩いてみます。三条通はれんが造りの建物や、京町家が点在する京都らしい商店街です。
明治時代に建築された中京郵便局と、昭和63年建築の京都文化博物館です。れんが造りが素敵ですね。

Nakagyoyubin

Bunkahakubutsu
柳馬場通を少し南へ歩いて、京都の町家で”おばんざい”のバイキングです。おばんざいとは、昔より京都の一般家庭で作られてきた惣菜のこと。「松富や壽いちえ」というお店です。
大正期の建築で、店内はとても落ち着く雰囲気でジャズが流れていました。お店のコンセプトは「安心・安全・気軽・手頃・満腹・満足」。野菜、肉、米、味噌、油などは、すべて国産無添加のものを使用しているそうです。平日のランチは1050円で、70分間の食べ放題です。とてもヘルシーで美味しくて、リーズナブルなのでお勧めです♪

Lunch01

Lunch02
夕方からは京都府立植物園の温室の夜間特別公開とイルミネーションを見てきました。年に一度のイベントですが、貴重な夜の温室を見れますよ!

Shokubutsuen00
夜の温室は、うっそうと茂るジャングルでおもしろいよ。また、ポインセチア展も開かれていて、100種類以上のポインセチアがありました。

Shokubutsuen02

Shokubutsuen03
屋外ではイルミネーションがきれいです。とくに北山門近くにある噴水のライトアップと、トウカエデのイルミネーションは凛とした美しさが素晴らしかったです^^

Shokubutsuen01

Shokubutsuen04
☆京都府立植物園へは
 地下鉄烏丸線「北山」駅下車、すぐ
 有料駐車場あり

 

京都・嵐山花灯路 (12/17)

嵐山では台風18号による浸水の被害を受けましたがすっかり立ち直り、「京都・嵐山花灯路」が開催されています。平成17年から実施され、京都の新しい風物詩として定着しています♪
仕事の帰りにちょこっと行ってみたら、人出は少なめで団体さんや勤め帰りのサラリーマンが多かったです。JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」で下車し、嵯峨野の竹林を目指して10分ほど歩くと「野宮神社」に到着です。縁結びにご利益に授かろうとお参りの女性が多かったです。

01nonomiya
ここから竹林のライトアップを見ながら歩きます。道が狭いので週末は一方通行となるようです。

02chikurin
小道には可愛い灯籠が置かれ、いけばなの展示もあって、とても華やかでもあり幻想的でもある雰囲気です♪

03chikurin

04chikurin_2
竹林を抜けると、真正面が「大河内山荘」です。時代劇などの俳優大河内傳次郎さんの別荘として造営した回遊式庭園です。

07okochisanso
小倉山の山裾の起伏を利用した広大な庭園で、四季折々に美しい姿を見せてくれます。葉っぱを落としたもみじの庭園のライトアップが素敵でした♪

08okochisanso

09okochisanso
また、展望台からは比叡山や京都の町の眺望が素晴らしかったよ!

10okochisanso
大河内山荘をあとに、嵯峨野を少し歩いて「落柿舎」の前にきました。松尾芭蕉の弟子である向井去来の別荘として使用されていた草庵です。庵の名前は、庭に柿の木が40本あり、その柿を売る契約をしたところ、柿の実が一夜のうちに殆ど落ちつくしてしまったことに由来するそうです。
ここは拝観せず外から眺めるだけ。柿がいっぱい実ってました!

11rakushisya
花灯路の散策コースには可愛い灯籠が置かれているので、道を間違うことはありません。竹林と違って、この付近は人も少なくひっそりしていました。

12machinami
嵐山にやってきました。「渡月橋」のライトアップです。この橋は絵になりますね♪

13togetsukyo

14togetsukyo
渡月橋を渡って少し歩くと「法輪寺」です。
”十三まいり”のお寺として知られる法輪寺の本尊は虚空蔵菩薩で、嵯峨の虚空蔵さんとして親しまれています。

15horinji
境内ではデジタルアーティスト長谷川章氏が考案・制作の光のアート”D-K
LIVE”が行われています。D-Kはデジタル掛け軸の略称で、本堂に映し出された映像はゆっくり姿を変えていきます。

16horinji
狛犬もこのとおり! カラフルな衣装に戸惑ってるかも(笑)

17horinji
すごく綺麗でしたが、よくわからない映像もあってそれがアートなのかと思ったり、お寺にこの映像ってなんでかなと思いましたが、このお寺には、電気・電波を守護する「電電宮」が祭祀されていることに関係あるのかなと考えると妙に納得です^^
ここは阪急嵐山駅に近いけど、意外と人が少なくてゆっくり見てられるよ(笑)

18horinji

19horinji
☆嵐山花灯路へは
 JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」、嵐電「嵐山」、阪急嵐山線「嵐山」が最寄駅です。

京都イルミエール (12/7)

糺の森の紅葉の淡い色合いを楽しんだあとは、南丹市のるり渓温泉を目指します。
るり渓温泉では、「京都イルミエール」が開催されています。
京都最大級の100万球のLEDイルミネーションが幻想的なおとぎの国です。光のトンネルを抜けると可愛い動物や馬車などに迎えられ、一気に童心に返ります^^

08illumiere

09illumiere

広い光の海原に浮かぶ海賊船やメインツリー、ライトアップされた木がとても幻想的です。

10illumiere

11illumiere

おとぎの国に迷い込みました♪

12illumiere

13illumiere

関西初のオーロラを再現するレーザーショーもあります。左の写真は木々の間から写しました。間近でも見れますが、この感じがいちばんオーロラに近かったので♪
展望台から見渡せば感動でした^^

14illumiere

15illumiere


☆るり渓温泉へは
 京都から、京都縦貫道~国道373号線を経由して約1時間15分
 大阪から、国道173号線で約1時間15分
 無料駐車場あり


 

 

糺の森の紅葉 (12/7)

糺の森(ただすのもり)とは、賀茂御祖神社(下鴨神社) の境内にある原生林で、世界遺産にも登録されている参道です。この南端に「河合神社」があります。
古くから下鴨神社本宮に次ぐ大社として、女性の守護神として信仰されています。
方丈記で有名な「鴨長明」は河合神社の神官の家系に生まれましたが、要職には就けなかったそうです。境内には大きな銀杏の木があるのですが、ほとんど葉を落としてました...

01kawaijinja

02kawaijinja

糺の森の普段はバスの駐車場となるところでフリーマーケットが開かれてました。ぶらぶら見て歩くと楽しかったよ♪

03tadasunomori

下鴨神社への参道です。この付近の紅葉が京都で一番遅いのですが、ようやく見頃になってきました。

04tadasunomori

周辺の木々が高くて茂っているためか、あまり赤くは発色しないけれど、淡く微妙な色彩がとても綺麗でした^^

05tadasunomori

06tadasunomori

下鴨神社です。紅葉シーズンの終了とともに観光客がぐっと減っちゃいました...

07shimogamo

☆糺の森、下鴨神社へは
 市バス「下鴨神社前」下車、すぐ
 有料駐車場あり 

 

 

ギャラリー
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ