気ままにフォトスケッチ

旅行やお出かけの日記とデジカメ写真のブログです

2011年11月

神戸イルミナージュ (11/26)

神戸市立フルーツ・フラワーパークでは、「希望のHIKARIを神戸から!」をテーマに関西最大級のLEDイルミネーション”神戸イルミナージュ2011”が開催されています。

Illumination01

Illumination02


「ナージュ」はイタリア語で「泳ぐ」の意味だそうです。美しいイルミネーションが、光の中を泳いでいるように見えます。水面に映るフラミンゴの群れ、白く輝くクマやシカなどの動物、可愛い汽車やシンデレラの馬車など、とっても幻想的で素晴らしかったです♪

Illumination03

Illumination04

Illumination05

Illumination06

Illumination07

Illumination08

Illumination09

Illumination10


初開催の冬のイベント。2012.1.17まで開催中です。
来年も美しい光の芸術が見れますように♪

☆フルーツフラワーパークへは
 JR三田駅から無料送迎バスあり
 六甲北有料道路大沢ICからすぐ 無料駐車場あり

-北野町異人館と須磨離宮公園- (11/26)

森林植物園から六甲山を下って三宮へ。異人館が建ち並ぶ北野町を歩いてみます。その中心にある風見鶏の館と萌黄の館です。ジャズが流れてとってもいい雰囲気でした♪

Ijinkan01

Ijinkan02


見てみたかったのがここ! うろこの家です。なでしこジャパンのサンタさんがやってきました^^

Ijinkan04

Ijinkan05


2階からは神戸の街が一望です。インテリアも素敵でした♪

Ijinkan06

Ijinkan07

須磨離宮公園にきました。ここでは紅葉と噴水のライトアップがあります。早めに到着したので、公園を散策したり温室の花を眺めたり。 高台からは噴水の先に海が見えました♪

Rikyu01

Rikyu02


バラや十月桜が咲いています。

Rikyu03

Rikyu04


ツワブキもきれいです。温室には小川も流れていて、水辺の花が咲いていました。

Rikyu05

Rikyu06


紅葉のライトアップです。薄暮でしたがきれいでした^^

Rikyu07

Rikyu08

Rikyu09


噴水のライトアップです。次々と色が変化してきれいだったよ♪

Rikyu10

Rikyu11

Rikyu12


☆須磨離宮公園へは
 山陽電車「月見山」または「東須磨」駅下車、徒歩10分
 有料駐車場あり

-六甲枝垂れと森林植物園- (11/26)

冷え込みましたがきれいな青空です。六甲や北神戸を訪ねてみました。紅葉やイルミネーションが美しく感動的でした^^

六甲ドライブウェイを走って六甲山頂に向かいます。
「六甲枝垂れ」です。何度も六甲には来ていますが、はじめて入館してみます。六甲枝垂れは自然体感展望台で、枝垂れをイメージさせるヒノキのフレームで枝葉を表現されて、木洩れ日のような光に包まれます。
入館料300円を払って入ってみましたが、あまり眺望が良いとはいえず、寒いだけのマイナスイメージしか浮かばなかっよ。この施設を作った人ごめんね。。。
写真は外観と中心にある吹き抜け(風穴)です。

Shidare01

Shidare04


枝葉と眺望です。

Shidare02_2

Shidare03_2


六甲山上を縦走して「森林植物園」へ向かいます。
森林植物園は自然豊かな六甲山の山並みを生かして作られた神戸市立植物園です。六甲山系は明治中期までは大部分がはげ山だったそうです。それが先人の努力にって緑豊かな森林に育ち、その努力の顕彰とともに六甲山の緑化促進のシンボルとして森林植物園が建設されました。
メタセコイヤの並木です。葉っぱが黄金色に色づいて、ロマンチックな並木になっていました。森に目を向けるとサンタさんもやってきていました♪

Shinrin01

Shinrin02

植物園の中心にある長谷池です。池の周辺はもみじが多くて、池に映る紅葉がとってもきれいです。

Shinrin03

Shinrin04


ススキ野原とブリスベンの森です。

Shinrin05

Shinrin06


もみじ坂です。斜面一帯にもみじが植えられていて、緑、黄、橙、赤とカラフルでとっても美しい紅葉を楽しめました♪
見頃は今週末まででしょうか。機会があればぜひ行ってみてね。感動しますよ!

Shinrin07

Shinrin08

Shinrin09

Shinrin10


☆六甲枝垂れへは
 JR、阪急、阪神の駅より、神戸市バス、六甲ケーブル、六甲山上バスを乗り継いで「六甲ガーデンテラス」下車
 有料駐車場あり

☆森林植物園へは
三宮駅から路線バス、北鈴蘭台駅から送迎バス
 有料駐車場あり

談山神社の紅葉 (11/25)

談山神社は大化改新の中心人物の藤原鎌足を祀る神社。舒明、皇極二代の天皇の世に、国の政治をほしいままにしていた蘇我蝦夷、入鹿の親子を討伐するため、中大兄皇子(後の天智天皇)と中臣鎌足(後の藤原鎌足)が645年5月に藤の咲き乱れる多武峰(とうのみね:談山神社の裏山)に登って「大化の改新」の談合を行ったことから、後にこの山を「談い(かたらい)山・談所(だんじょ)ヶ森」と呼び、これが神社の社号の起こりとなりました。
モミジのトンネルとなる石段をあがると本殿です。

Tanzanjinja01

Tanzanjinja02

本殿・拝殿などの華麗な社殿や、日本唯一の木造十三重塔など重要文化財も多数現存しています。写真は十三重塔です。

Tanzanjinja03

Tanzanjinja04


権殿、十三重塔、神廟拝所が並び、後ろの紅葉とともに絵になります^^

Tanzanjinja05

Tanzanjinja06


近くの荒神社です。紅葉に包まれた小さな祠が印象的でした。

Tanzanjinja07

神社の向かい側に建つ多武峰観光ホテルのレストランからの眺めです。正面に権殿や十三重塔が見え最高の景色です。ちょっと一服するのにいいですよ♪
荒神社の近くからも見渡せますが、手前にある電線が邪魔なんよね。。。

Tanzanjinja08


☆談山神社へは
 近鉄、JR桜井駅から奈良交通バス「談山神社」下車
 無料駐車場あり(紅葉時期の週末は早朝から満車になります)

霊山寺の紅葉 (11/25)

霊山寺は、1300余年前に右大臣小野富人(通称鼻高仙人)が湯屋に薬師三尊仏を祀り、薬草風呂で諸人の病を治したのが始まりです。736年に聖武天皇の勅により行基菩薩が伽藍を建立、インドバラモン僧菩提僊那(センナ)が、寺の地相がインドの霊鷲山に似ているので霊山寺と名付けました。
このように由緒ある古刹ですが、境内にはバラ園の他、薬師湯(薬草風呂)やゴルフ練習場を併設するなど楽しいお寺でもあります^^
バラの季節に何度か訪ねたことがあり、モミジも多くあったので紅葉を見てみたいと思っていました。受付を済ませて境内に入ると、ひっそりしていて貸切状態です!

Ryosenji01

Ryosenji02


国宝の本堂と紅葉です。真っ赤に色づいていてきれいでした♪

Ryosenji03

Ryosenji04


重文の三重塔です。バラの開花時に合わせて内部を公開されます。

Ryosenji05

☆霊山寺へは
 近鉄「富雄」駅下車、奈良交通バス「霊山寺」下車すぐ
 門前に無料駐車場あり

ギャラリー
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ