気ままにフォトスケッチ

旅行やお出かけの日記とデジカメ写真のブログです

2011年05月

浜寺公園のばら庭園 (5/14)

南海電車で浜寺公園へ行きましょう♪
「浜寺公園駅」は私鉄最古の駅舎です。1897年に浜寺駅として開業した駅舎で、ファサードの柱やハーフティンバーなど凝った装飾がいい感じだよ。文化財として公開されていたら入館料をとられそうだけど駅だから無料なのがいいね。

306hamadera

「浜寺公園」は、1873年に太政官布告により我が国初の公園として指定された大阪でも最も古い公園の一つで、広大な面積を誇り、5,500本もの松が植えられています。

307hamadera

併設されている”ばら庭園”は、2.5haもの敷地で、大阪府の「花ふる大阪事業」として1990年に完成した。和風の回遊式庭園に見立てた池や築山を配置され、色とりどりのバラが咲き乱れます。
中央花壇のバラはちょうど見ごろでした^^

308hamadera

309hamadera

ばら庭園はまだ咲きはじめでした。今年は開花が遅く、1~2週間後がおすすめ!

310hamadera

311hamadera

池にはカキツバタやスイレンが咲き、とてもきれいです。ゆっくり楽しめるよ♪

312hamadera

313hamadera

☆浜寺公園へは
 南海本線「浜寺公園」下車、すぐ
 阪堺線「浜寺駅前」下車、すぐ
 有料駐車場あり

住吉大社と卯の花 (5/14)

「住吉大社」は摂津国の中でも、由緒が深く信仰が篤い神社として”一の宮”という社格がつけられ、人々に親しまれてきました。

全国約2300社余の住吉神社の総本宮です。第一本宮から第三本宮まで縦に、第四本宮は第三本宮の横に並ぶ配置は、住吉大社だけの建築配置です。本殿は”住吉造”といわれ、神社建築史上最古の特殊な様式で、国宝に指定されています。

名物の反り橋を渡ると、うさぎの口から水が流れる手水舎があります。住吉大社はウサギに縁が深いんよね。

301sumiyoshi

302sumiyoshi

「五・大・力」と書かれた小石を集めてお守りにすると心願成就にきくそうです。授与所にもっていくと、可愛いお守りを作ってくれるよ^^

303sumiyoshi

304sumiyoshi

住吉大社は、卯の年卯の月卯の日に鎮座されたといわれ、兎や卯の花を大切にされています。今年は寒い日が多く気温差も大きく、花の開花に大きな影響が出ています。卯の花苑が開放されていますが、今年は花が少なかったです。

305sumiyoshi

☆住吉大社へは
 阪堺線 「住吉鳥居前駅」から徒歩すぐ
 南海本線「住吉大社駅」から東へ徒歩3分
 南海高野線「住吉東駅」から西へ徒歩5分
 境内自由  *卯の花苑は卯の花の開花期間のみ開苑です

姫路セントラルパーク -ウォーキングサファリ&動物とのふれあい-

ウォーキングサファリには、野生の国、ふれあいの国、スカイサファリといったエリアがあって、とても楽しいサファリでした^^
野生の国では、緩やかな下り坂をゆっくり歩いて、動物たちを見たり餌をあげることができます。楽しいよぉ~♪
フラミンゴとカワウソです。

Safari11_3

Safari14_4

リスザルとワオキツネザルです。とっても可愛かったよ!

Safari12_2

Safari13

ワラビーです。よーく見るとお腹の袋から赤ちゃんが顔をのぞかせてるよ^^

Safari15

テラスからはドライブスルーサファリを見渡せます。ゾウはドライブスルーサファリからも間近に見られます。

Safari16

シロオリックスやアキシスジカの群れを見ることができました!

Safari17

Safari18

高いところからキリンを見たらすごく可愛いかったよ^^

Safari19

スカイサファリのゴンドラに乗ってふれあいの国へ行きましょう。
空中から見えるサファリもいいものです♪

Safari20

ゴールデンリトリバーとウサギ。やさしそうで気持ちよさそうな顔だよね^^

Safari21

Safari22

モルモットとヤギです。可愛い小動物には癒されますね♪

Safari23

Safari24


動物図鑑のような日記になったけど、動物を触ることもできてすごく楽しかったです☆

*この日記にスパムが多いのでコメントの受付を停止しました。

姫路セントラルパーク -ドライブスルーサファリ&ナイトサファリ-

日帰りバスツアーを利用して、姫路セントラルパークに行ってきました。バスツアーを利用したのは、個人では見ることのできない”ナイトサファリ”が見れるからです♪

姫路セントラルパークは、1984年にオープンした兵庫県姫路市にあるサファリパーク形式の動物園と遊園地が融合した施設です。
ドライブスルーサファリは、自家用車またはパークの専用バス(別途料金必要)でサファリをドライブします。

Safari01

最初は肉食ゾーンです。ここにはチーター、ライオン、トラがいます。ライオンが群れ、トラは単独行動をしている様子がよくわかりました。
間近で見る肉食獣は迫力ありますね!

Safari02

Safari03

草食ゾーンでは、鹿や牛の仲間がたくさんいてとても可愛かったです^^

Safari04

ゾウやカバ、サイなどの大型動物も間近に見ることができます。ここは、自分の車で入れるのがいいですね♪

Safari05

Safari06

夜のサファリです。肉食獣のほとんどは夜行性なので、昼間はだらーっとしてるけど、夜は活発に動き回ります。飼育員が餌を与えると、むさぼりつく姿は迫力がありました!
肉食獣の写真は撮れなかったけど、草食獣は写すことができました^^

Safari07

カバとゾウです。巨体を揺らして可愛いなあ♪

Safari08

Safari09


☆姫路セントラルパークへは
 山陽自動車道「姫路東IC」、播但連絡道「船津または花田IC」から
 有料駐車場あり


*スパムが多いのでこの日記は閲覧のみとしました

春日大社と藤の花 (5/5)

春日大社の参道途中にある「春日大社・神苑」は、わが国でもっとも古い歴史をもつ万葉植物園です。万葉集に詠まれた約300種の植物を植栽し、それぞれに代表的な万葉歌がそえられています。
”藤の園”には、春日大社のシンボルでもある20品種・約200本もの藤が植栽されています。
房が長い野田藤が見ごろを迎えていました。

1001shinen

1002shinen

香りが強い麝香藤は今が見頃です。藤の甘い香りが素敵ですよ♪
今春は気温が低く遅咲きの藤は花芽が少ないようです。

1003shinen

1004shinen

「春日大社」は710年に藤原氏の氏社として創建され、平安後期には官社となりました。朱塗の回廊が春日山麓の緑の木立に映え、軒に下がる釣燈篭や桧皮葺の社殿などが典雅な趣を醸し出しています。また、節分と盆に行われる万灯籠は幽玄の世界です^^
社紋は”下り藤”です。 藤は境内に古くから自生し、藤原氏ゆかりの藤とでもあり次第に定紋化されました。

1007kasugataisya

1008kasugataisya

境内に有名な”砂ずりの藤”があります。樹齢700年以上ともいわれる藤の古木で、藤の穂先が地面にすりそうなほど伸びるところから砂ずりの藤と呼ばれるようになったようです。
まだ咲きはじめでしたが、とてもきれいでした♪

1005kasugataisya

1006kasugataisya


☆春日大社へは
 近鉄奈良線「近鉄奈良」駅下車、徒歩25分

ギャラリー
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ