気ままにフォトスケッチ

旅行やお出かけの日記とデジカメ写真のブログです

2011年02月

北野天満宮の梅苑 (2/27)

「北野天満宮」は、学問の神様として信仰を集める菅原道真を祀り、受験シーズンは合格祈願で賑わっています。
太宰府へ流刑となった菅原道真が亡くなった後、京都は落雷、地震が続いたため、道真公のたたりだと思い、霊を慰めようと創建されました。
社殿は豊臣秀頼が寄進したもので、拝殿とともに国宝に指定されています。

31tenmangu

梅の開花時は梅苑が開放されます。
御土居の梅苑はまだ咲き始めたばかりでした。

32tenmangu

33tenmangu

梅苑は七分咲きでとてもきれいでした!
暖かな陽気でのんびり歩くと気持ちよかったです。今週末あたりには満開になるかなぁ~♪

34tenmangu

35tenmangu

☆北野天満宮へは
 京都駅、四条烏丸、出町柳駅などから、市バス「北野天満宮前」下車、すぐ
 境内自由(梅苑は梅の開花時に公開 600円・茶菓付き)

大和の盆梅 (2/26)

大和郡山の盆梅と、菅原の里の盆梅を見に行きましょう♪
大和郡山市は金魚の生産で有名な町、金魚の飼育池が多くみられます。

「大和郡山盆梅展」です。
石垣しか残っていなかった郡山城跡に、追手門や隅櫓、多聞櫓などが復原され、追手向櫓や多聞櫓で盆梅が展示されています。

18yamatokoriyama

19yamatokoriyama

お城の櫓という厳かな雰囲気を楽しみながら盆梅鑑賞って粋なものですね^^

20yamatokoriyama

21yamatokoriyama

しだれ梅(紅梅)がとくに目を引きました!

22yamatokoriyama

23yamatokoriyama

「菅原の里盆梅展」です。
大和郡山市から北へ菅原の里へ行きましょう。
”菅原の里”は、菅原道真公誕生の地とされています。この地に菅原天満宮があり、盆梅展が開催されています。

24sugahara

25sugahara

地元の人達によって、丹誠込めて育てられた古木に咲く花は春の香りを漂わせていました♪
道真公が京の都を立つとき、主人を慕って太宰府まで飛んでいったという「飛び梅伝説」のある梅は、道真公とゆかりの深い花です。だから天満宮へ行くとかならず梅が植えられてますね。

26sugahara

27sugahara

盆梅は屋外と屋内に展示されています。屋内はとてもいい香りでした^^

29sugahara

30sugahara

☆郡山城跡へは
 近鉄橿原線「大和郡山」駅下車、すぐ
 無料駐車場あり

☆菅原の里(菅原天満宮)へは
 近鉄奈良線・橿原線「大和西大寺」駅下車、徒歩15分
 無料駐車場あり

道明寺天満宮の梅園 (2/26)

青空と梅の香りに誘われて、ちょこっと梅めぐりをしてみました☆

「道明寺天満宮」の梅園へ行きましょう♪
947(天暦元)年の創建で、学問の神・菅原道真公が祀られています。また、宝物館には道真公の遺品である青白磁円碩など多くの社宝が納められています。
平安時代、この地にあった土師寺(現、道明寺)に菅原道真公の叔母にあたる覚寿尼公が住んでおり、道真公も時々この寺を訪れていました。
やがて道真ゆかりの道明寺は学問の神としての信仰を集めるようになります。
明治の神仏分離により、道明寺天満宮と道明寺を分けて道明寺は道を隔てた隣の敷地に移転しました。

13domyojitenmangu

境内には80種800本の梅園があって、梅の開花期は公開されます。
七分咲きの紅梅や白梅がとてもきれいで良い香りでした^^

14domyojitenmangu

15domyojitenmangu_2

道路を隔てて隣接している「道明寺」にも行きましょう♪
真言宗御室派の尼寺で、豪族・土師(はじ)氏の氏寺土師寺として建立されました。菅原道真と縁が深く、道真の死後、道真の号である”道明”から道明寺と改められました。
本尊は菅原道真公作の木造十一面観音立像で国宝に指定されています。
静かでとってもきれいな境内でした♪

16domyoji

17domyoji

☆道明寺、道明寺天満宮へは
 近鉄南大阪線「道明寺」駅下車、徒歩3分
 無料駐車場あり
 境内自由 (梅園は梅の開花期のみ公開 300円)

大阪天満宮の盆梅 (2/19)

「大阪天満宮」は、なんといっても7月の天神祭が有名だよね。東京の神田祭、京都の祇園祭とあわせて日本三大祭のひとつです。
近くには日本一長い「天神橋筋商店街」があり、「天満の天神さん」と呼ばれ親しまれています。

Tenmangu01

天満宮では、盆梅展が開催されていて、樹齢200年を越える銘木もあって、室内は梅の香りが満ちていました♪

Tenmangu02

Tenmangu03

盆梅展会場には”天神祭お迎え人形”も飾られて、とても華やかでした^^

Tenmangu04

天満宮のすぐ北側の亀の池の梅もとってもきれいだったよ!

Tenmangu05

Tenmangu06

☆大阪天満宮へは
 JR東西線「大阪天満宮」駅、
 地下鉄堺筋線、谷町線「南森町」駅下車 すぐ

大阪城公園の梅 (2/19)

大阪城公園の梅林は、大阪府立北野高校の卒業生が開校100周年事業として、
22品種、880本を大阪市に寄付したことから、昭和49年に開園となりました。

寒紅梅や一重野梅などの早咲きが満開を迎えていました。
全体では三分咲きくらいでしょうか。
大阪城天守閣を背景にきれいでした^^

Ume01

Ume02

石垣や青空をバックにすごくきれいだったよ♪

Ume03

Ume04

ジョウビタキやメジロはいなかったけど、ヒヨドリがいました!

Ume05

とっても青空が美しい朝でした♪

Ume06

☆大阪城梅林へは
 JR大阪環状線「大阪城公園」駅下車、徒歩10分
 入園 無料

ギャラリー
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ