気ままにフォトスケッチ

旅行やお出かけの日記とデジカメ写真のブログです

2010年09月

水木しげる 妖怪図鑑  (9/4)

兵庫県立美術館では”水木しげる 妖怪図鑑”という特別展が開かれています。
「ゲゲゲの鬼太郎」をはじめとする代表的な妖怪88種の展示と、立体模型が
ずらっと並んだ”ゲゲゲの森の大冒険”など、水木ワールドを堪能しました^^
背筋が寒くなる作品もあり、蒸し暑い夜にぴったりでした♪
(会期は2010年10月3日までです)

Gegege01

Gegege02

お出かけの楽しみの一つに地元の食事があるよね!
ランチは書写山で”素麺定食”です。よーく冷えていて暑い夏にぴったしでした♪

Shokuji01

夕食はフェリー乗り場の食堂で”たこ定食”です。たこの天ぷら、刺身、
やわらか煮、たこ飯の新鮮でとっても美味しいたこづくしです^^

Shokuji02

明石といえば”明石焼き”だよね。お腹いっぱいにもかかわらず、
魚の棚商店街でがっつり食べました。うんまいー

Shokuji03

Shokuji04

☆兵庫県立美術館へは
 JR「灘」駅下車、徒歩10分
 阪神「岩屋」駅下車、徒歩8分

たこフェリー  (9/4)

兵庫県の明石と淡路島の岩屋を結ぶ明石淡路フェリーは、”たこフェリー”の
愛称で親しまれています。
20分間のクルーズが楽しい航路ですが、高速道路の料金割引による減収で、
経営が圧迫され明石市に航路の廃止と会社清算を打診されました。
当面は減船と減便で凌ぐようだけど・・・


ところで、定期便を利用したワンコインクルーズが行われたので乗船しました。
車では何度か乗船したけど、歩いて乗るのははじめてです。

Takoferry01

このクルーズは、対岸の岩屋港で下船せず船内で往復1時間を楽しもうと
いうもので、明石海峡大橋を見たり生ビールの販売などもあって楽しかったよ♪
海上から見る橋もいいものですね^^

Takoferry02

Takoferry03

下船してしばらくすると、折り返しの船が出航していきました。
船体に描かれた巨大タコがなくなると寂しいなぁ・・・

Takoferry04

☆たこフェリー乗り場(明石港)へは
 JR、山陽電車「明石」駅下車、南へ徒歩10分

書写山 円教寺  (9/4)

姫路駅から神姫バスとロープウェイを乗り継いで書写山へ向かいます。
ロープウェイから姫路城を象った巨大な田園アートが見えました!
古代米を使って描いてます。

Syosya01

ロープウェイから山道を歩くと仁王門にやってきました。
円教寺は、海抜371mの山上にあり、山間を利用して建物が点在しています。966(康保3)年に性空上人によって開かれた天台宗の修行道場の寺で、西国27番札所でもあります。

Syosya02

さらに山道を歩と円教寺本堂の摩尼殿(まにでん)です。マニとは梵語の如意のことで、本尊は六臂如意輪観世音菩薩です。縁側に絶つと涼風が気持ちよかったです♪

Syosya03

Syosya04

奥に行くと大講堂・食堂・常行堂が立ち並んでいます。ここはラストサムライのロケ地になったところ。大講堂や食堂などトム・クルーズも修行した建物がでーんとあります^^
たった3kmほど歩いただけだけど、むっちゃ暑くて汗が止まらなかったよ・・・

Syosya05

Syosya06


☆書写山へは
 JR姫路駅から、神姫バスで書写ロープウェイへ。さらにロープウェイで。

ギャラリー
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ