気ままにフォトスケッチ

旅行やお出かけの日記とデジカメ写真のブログです

2010年05月

風薫る大和路 その3  -依水園はつつじの香り- (5/3)

依水園(いすいえん)は、奈良市内唯一の池泉回遊式庭園です。庭は西側の前園と東側の後園の2種類の庭園からできています。

Isuien01

前園は元興福寺摩尼珠院の別業があった場所とされ、とても開放的で明るい感じでした。池の周囲に植えられたつつじが、華やかな彩りを添えていました。

Isuien02

Isuien03

後園は若草山や東大寺(南大門)などを借景としています。とっても眺めの美しい庭園なんですよ。後園の池に杜若が植えられていて、花が咲くととても清涼感があっていい感じなんですよ^^

Isuien04

Isuien05


おすすめの季節は、新緑とツツジがきれいな5月上旬、杜若が咲く5月中下旬、紅葉が美しい11月下旬です。ぜひ訪ねてみてネ!

☆依水園へは
 近鉄奈良線「奈良」駅から徒歩10分
 入園券で美術館にも入れます

風薫る大和路 その2  -旧世尊寺は藤の香り- (5/3)

”盆梅展”は各地で盛大に行われていますが、”盆藤展”という催しを聞いたことのない人が多いのでは? 私自身一昨年にはじめて知りました!

奈良では、4年前から国際奈良学セミナーハウス(旧世尊寺)を会場に「盆藤展」が行われています。
Bontoten01

Bontoten02


丹精込めて作られた藤の盆栽は、めちゃくちゃきれいでした!
古木にぎっしり房をつけた藤、長く伸びた房の藤、薄紫やピンクなどきれいな色合いの藤・・・
屋内は藤の甘い香りに包まれ、美しさにうっとりしました^^

Bontoten03

Bontoten04

☆国際奈良学セミナーハウスへは
 近鉄奈良線「奈良」駅から徒歩10分
 宿泊もできるので、奈良観光で宿泊される人にはおすすめ(すごい人気です)

高槻ジャズストリート♪ (5/4)

街全体がジャズの音色に包まれるイベント
「高槻ジャズストリート」を楽しみました♪

現代劇場ホールやジャズハウスだけでなく、城跡公園、
駅のコンコース、阪急電車の高架下など、43会場で
繰り広げられます。しかもすべて入場無料なんよね!
商店街に流れるBGMももちろんジャズ♪

汗ばむ陽気に街はノリノリ!
とっても楽しいひとときを過ごすことができました^^
毎年GWの2日間開催されるからみなさんもぜひ♪

Jazz01

Jazz02

Jazz03

☆高槻ジャズストリートへは
 JR「高槻」、阪急「高槻市」駅が最寄りです。

風薫る大和路 その1  -長谷寺は牡丹の香り- (5/3)

風薫る五月、大和路はとってもよい香りに包まれます♪

早朝に家を出て「長谷寺」に行きましょう。
真言宗豊山派の総本山であり、また西国三十三観音霊場第8番札所です。
近鉄線長谷寺駅から歩くこと15分ほど、参道は食堂や土産物屋が並んでいます。名物の”草餅”はすべて手作りのため、店によって微妙に味が違います。ヨモギの香りがいいですよ!

Hasedera00

長谷寺の門前に着くとお坊さんが「ようお参り」と迎えてくれます。シャッターを切ってあげたりとても優しくて親切なんですよ^^
おやおや、お坊さんが回廊を駆け上がってますね。元気だなあ(笑)

Hasedera01

Hasedera02

仁王門から本堂へ続く回廊(登廊)は399段の石段を登るように作られています。回廊の周辺の牡丹は唐の皇妃馬頭夫人の献木と伝えられ、150種、7000株の大牡丹園となっています。鮮やかな大輪の牡丹に迎えられました♪

Hasedera03

Hasedera04


舞台造りの本堂からは広い境内が見渡せます。本尊は木造十一面観音立像で、ものすごく大きい観音様なんだよ!
本堂の舞台から見える風景を写してみました^^

Hasedera06

Hasedera07


長谷寺は牡丹が有名だけど、桜、紫陽花、紅葉、雪景色と四季それぞれに趣がある素敵なお寺なんですよ。鮮やかな牡丹と新緑がとっても美しかったです♪

Hasedera09

本坊の前に牡丹の大きな花壇があります。ここから見える本堂もいい感じ。
牡丹と一緒に写してみました^^

Hasedera11

Hasedera13

☆長谷寺へは
 近鉄大阪線「長谷寺」駅下車、徒歩15分  (牡丹のシーズンは急行停車)
 参道沿いや門前に有料駐車場あり(GWは9:30~通行禁止になるので要注意)
 入山 500円

春の京都散策 その4 -新緑の大原- (4/29)

大原は、平安時代初め比叡山延暦寺の修行僧らの修行地や天台声明の修練地でした。また、都の喧騒を避けて山里に隠棲する皇族や貴族らの隠棲地でもありました。
静かなお寺でのんびり庭園を眺めていると疲れた心を癒してくれるなど、いつの時代にも通じるところがありますね^^
Sanzenin06

そこで三千院と宝泉院を訪ねてみました。
「三千院」は最澄が開基したといわれる寺で、天台宗五門跡のひとつです。一年を通して美しく、春の桜や新緑、夏の紫陽花、秋の紅葉、冬の雪景色は訪れた人を魅了します。
石楠花や山吹が咲き新緑がとても綺麗でした^^
写真は、御殿門と緑が美しい庭園”聚碧園”です。

Sanzenin01

Sanzenin02

苔が美しい”有清園”には、往生極楽院が建ち、わらべ地蔵が迎えてくれます。

Sanzenin03

Sanzenin05

「宝泉院」は勝林院の塔頭で声明の寺として創建されました。
もみじに覆われた山門です。紅葉もすてきですよ!

Hosenin01

中庭は”鶴亀の庭”です。沙羅双樹が咲くころがいちばん風情があるよ!

Hosenin06

書院から眺める庭園は、柱を額縁に見立てた”額縁庭園”として名高く、様々な見立てができて楽しいです。
ここは拝観料に茶菓の接待が含まれているので、美しい庭園を眺めながらゆっくり抹茶をいただくことができます。あなたもホッと一息いかがですか♪

Hosenin03

Hosenin04

☆三千院・宝泉院へは
 京都駅・四条河原町、国際会館から京都バスで「大原」下車、徒歩10分
 バス停付近に有料駐車場が多数あります(紅葉シーズンは混雑します)

ギャラリー
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ