気ままにフォトスケッチ

旅行やお出かけの日記とデジカメ写真のブログです

2010年05月

新緑とさつきの洛北散歩♪  -実相院 編- (5/29)

実相院(じっそういん)は、1229(寛喜元)年、紫野に創建され、1411(応永18)年に現在地に移転された岩倉門跡と呼ばれる名刹です。

12jissoin


実相院には2つの美しい庭があり、1つは池泉回遊式庭園で奥書院と客殿との間にあります。もう1つは「一仏八僧の庭」と言われる、枯れ山水の雄大な石庭です。

14jissoin

13jissoin_2

また、板の間に写る「床緑」「床紅葉」と愛称の黒光りする床が実にきれい!
数年前は撮影を許されていたこの床だけど、現在は撮影禁止になっています。アマチュアカメラマンが占領して動かないため苦情が殺到し禁止にしたそうです。私も写真愛好者だけど、そんなマナーの悪さは悲しすぎます。お互いに気持ちよく写真を楽しみたいものです!

☆実相院へは
 地下鉄烏丸線「国際会館」駅下車、京都バス「岩倉実相院」行きで終点下車すぐ
 拝観料  500円

新緑とさつきの洛北散歩♪  -金福寺 編- (5/29)

詩仙堂から5分ほど南へ歩くと「金福寺(こんぷくじ)」です。

ここは小説「花の生涯」のヒロインである村山たか(村山たか女)が尼として入寺し、その生涯をとじたことでも有名です。
拝観受付をすませて、もみじに覆われた小さな門をくぐって庭園に入ると、白砂を敷き詰めた庭園と芭蕉庵へ石段が続いています。
新緑がとてもきれいでした♪

07konpukuji

08konpukuji

金福寺は、平安初期に安恵(あんね)僧都により創建されました。
俳諧との関係が深く、与謝蕪村や青木月斗等の墓があり、さらに蕪村が
再興した芭蕉庵という茶室もあります。
写真は本堂と芭蕉庵です。

09konpukuji

10konpukuji

また、高台からは洛北の町並みがきれいに見えました^^

11konpukuji

☆金福寺へは
 市バス「一乗寺下リ松町」下車 徒歩10分
 拝観料  400円

新緑とさつきの洛北散歩♪  -詩仙堂 編- (5/29)

「詩仙堂」は、石川丈山が1641(寛永18)年に造営し、31年間隠棲した庵です。丈山は90歳で没するまで、ここで清貧を旨とし、聖賢の教えを自分の勤めとしていました。こういう行き方もいいなあ^^

詩仙堂の名は、中国の漢晋唐宋の詩歌三十六人の肖像を狩野探幽に描かせ、図上にそれ等各詩人の詩を丈山自ら書いて四方の壁に掲げた「詩仙の間」を中心とした建物に由来しています。
写真は山門と美しいサツキです。

01shisendo

03shisendo

静寂を突いてウグイスがさえずり、ときおり獅子脅しが響きます。丸く刈り込まれたサツキにピンクの花が咲いています。詩仙の間に座って、この庭をぼんやり眺めていたら、日頃の疲れが吹っ飛びました^^
写真は詩仙の間から見える庭園です。いつまで見ていても見飽きない美しさですね!

05shisendo

06shisendo

庭園を歩くと、嘯月楼を見上げたり、残月楼を見たりできます。サツキやウツギが策定園の散歩もいいものですね^^

02shisendo

04shisendo

☆詩仙堂へは
 市バス「一乗寺下り松町」下車 徒歩7分
 拝観料 500円

バラの香りに包まれた霊山寺 (5/22)

奈良には、バラが美しいお寺が3か寺もあります。
奈良市の霊山寺、大和郡山市の松尾寺、橿原市のおふさ観音です。
お寺にバラ園って不思議な組み合わせに思えるけど、これがいいんです!
それぞれに趣向を凝らしたバラが楽しめますよ^^


お昼過ぎに「霊山寺(りょうせんじ)」に着きました。天気がよくて見頃なのですごい人を予想していたけど、意外にガラガラでびっくりしました。私的には嬉しかったです^^
霊山寺は、1300余年前、右大臣小野富人(通称鼻高仙人)が湯屋に薬師三尊仏を祀り、薬草風呂で諸人の病を治したことに由来します。736(天平8)年、聖武天皇の勅により行基菩薩が伽藍を建立、インドバラモン僧菩提僊那(センナ)が、寺の地相がインドの霊鷲山に似ているので霊山寺と名付けました。
こんな古刹だけど、境内にはバラ園のほか、薬師湯(薬草風呂)やゴルフ練習場を併設されているモダンで楽しいお寺なんですよ^^
写真は国宝の本堂と重文の三重塔です。本堂の秘仏が特別公開され、三重塔が開扉されていました。三重塔の壁画がきれいでした!

Ryosenji01

Ryosenji02

Ryosenji04

バラ庭園です。人生の輪廻をテーマにした1200坪の庭園で、250種、2000株のバラが5月中旬から11月まで咲き競います。
ちょうど見頃を迎え、鮮やかな色彩と香りに包まれていました。

Ryosenji05

Ryosenji06

バラ庭園内にカフェがあります。テラスでバラを愛でるっていいでしょう^^
カフェでは、期間限定でバラのアイスクリームが販売されていました。すごくきれいで可愛いバラのアイスを食べて、バラ庭園の写真を撮ったあと、カフェに戻ってローズティーをいただきました。贅沢な時間が流れます♪

Ryosenji07

Ryosenji08

Ryosenji09

☆霊山寺へは
 近鉄奈良線「富雄」駅下車、バスに乗り換え「霊山寺前」下車すぐ
 無料駐車場あり  拝観料 500円(バラの開花時は600円)

”一目百万本”のつつじ園  -葛城山- (5/21)

葛城山は、大阪と奈良との府県境に位置する標高959.7mの山です。東は奈良盆地、西は大阪平野の雄大なパノラマが楽しめます。
写真はロープウェイ山頂駅近くの葛城天神社と新緑が美しい登山道です。

Katsuragi01

Katsuragi02

ホトトギスの鳴き声が響き山藤が満開です。清々しい空気に包まれています。

Katsuragi12

Katsuragi13

葛城山頂です。ちょっと霞んでいたのが残念でした。

Katsuragi04

山頂付近はなだらかな高原になっていて、南斜面一帯に”一目百万本”といわれほどツツジが群生しています。後ろに見える山は金剛山です。

Katsuragi05

Katsuragi06

つつじは野生ということですが、きっとだれかが植えたんでしょうね。
まさに炎上してるような真っ赤でしょ!

Katsuragi07

Katsuragi08

Katsuragi09

Katsuragi10

葛城ロープウェイです。6分間隔のピストン運転でしたが、11時ごろに下山したら1時間15分待ちだそうです!
すごいなあって思っていたら、駐車場待ちの車が延々と続いていました。バスも渋滞で動かないから大変です・・・

Katsuragi14

Katsuragi15

☆葛城山へは
 近鉄「御所」駅下車、バスで「葛城登山口」へ。 ロープウェイで6分
 駐車場あり

 *私が駐車場へ到着したのは8:40頃でした。その時間はまだ駐車場が空いていました。土日だと遅くとも8時までに到着してね。ロープウェイは7時ごろから運転してるようです。登山は片道2時間あまりです。

ギャラリー
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ