気ままにフォトスケッチ

旅行やお出かけの日記とデジカメ写真のブログです

2010年01月

海のミルクにほっぺが落ちそう♪ @日生 (1/31)

職場の仲間と総勢10人で岡山県日生で牡蠣のBBQを楽しみました!
大阪市内で待ち合わせ、新御堂筋~中国・山陽道~R250を走って2時間ほど。
曇り空だったけど、幸い渋滞もなく快調に走ることができました。

日生の「五味の市」に到着したらすごい人!
まだ10時半だけど、満席に近かったのですぐに食べることにしました。
まずは食材を調達します。
牡蠣を4,000円分買いました。すんごい量です。10人で食べきれるんだろうか?

Hinase01

いよいよBBQのスタートです!
車海老も買ったので最初に焼きます。美味しそうでしょう♪

Hinase02

牡蠣が焼けてきて殻が外れました。
大きくてぷりぷりで抜群にコクがあるんです。栄養価が高く、まさに”海のミルク”だね^^
調味料は何もいらないし、適度に塩がきいてうんまい!

Hinase03

日生名物の”かきおこ”も食べましょう!
惜しげもなく牡蠣を乗っけたお好み焼きです。広島焼き風でこれもうんまい♪
午後はあいにく雨になったから、観光することもなく帰ってきたけど大満足な一日でした!

Hinase04

☆日生(五味の市)へは
 JR赤穂線日生駅から徒歩15分
 山陽自動車道・赤穂ICからR250で15分 無料駐車場あり

 BBQは1テーブル90分1000円(延長30分300円) *2010年1月現在
 食材の持ち込みは自由です

鹿寄せ (1/30)

奈良の冬の風物詩として人気イベントの「鹿寄せ」を見てきました。

この行事は、1892年(明治25年)鹿苑竣工奉告祭にラッパを使って実施したのがはじまりです。1980年以来、奈良市・奈良市観光協会の”奈良大和路キャンペーン”として実施されています。
会場は奈良公園の飛火野の大きな木の前です。数頭の鹿がのんびり芝を食べていました。

02shikayose01

午前10時に鹿愛護会のお兄さんが、この行事の説明などをしてくれます。続いてナチュラルホルンを吹きはじめました♪

02shikayose02

ホルンの音色が響くと、春日の森からどどど~っと鹿の大群が1列になって走ってきます。すごい大群です!!
曲はベートーベン作曲交響曲第6番田園の一節だそうですが、ちょっとアヤシイところが・・・(笑)

02shikayose03

02shikayose04

集まったところで、ばら撒かれるおやつ(どんぐり)の争奪戦が始まります。鹿くんはめっちゃかわいいんだよ♪

02shikayose05

このイベントは、3月6日(土)まで毎日、午前10時から行われます。場所は飛火野の大きな木の前です。たった15分ほどだけど楽しいよ♪

若草山焼き (1/23)

古都奈良の新年を飾る炎の祭典、若草山の山焼きを見に行きました。
今年は飛火野から眺めました。
興福寺や薬師寺の塔のシルエットが見えるビューポイントは、朝早くから場所取りをされていますが、ここは広々していて何人でも入れます。また、街灯がなく真っ暗になるので綺麗に見えます^^

若草山の山焼きの起源は、一説には春日大社・興福寺と東大寺の領地争いの仲裁に奈良奉行が山を焼いたのが始まりと言われています。また、山頂の古墳の霊を鎮めるためとか、若草山にひそむ猪を追い払うためとか、害虫を焼き払うためとか、芝の芽生えを良くするためなど様々な説があるようです。

午後6時に花火が打ち上げられました。
今年は遷都1300年記念として、例年の3倍の600発の花火が上がりました。どんどん上がるので綺麗だったよ♪

Hanabi03

Hanabi04

続いて若草山に火がつけられます。ここ数日の晴天で芝やススキが乾燥していたことや、弱い西風に煽られて、あっという間に燃え尽きました。ほんの半時間ほどの花火と炎の祭典だけど、十分に見る価値がありました^^

Yamayaki03

Yamayaki06

おまけの写真です。
この写真は、打ち上げ花火と山焼きの合成です。実際には花火が終わってから火がつけられるので、このようには見えません!

Yamayaki09

☆若草山焼き
 開催日  1月第4土曜日 18:00から花火が打ち上げられ、その後点火されます
        日中も若草山で多彩なイベントがあります
 *樹木の茂ってる場所以外なら、市内のどこからでも見れます
  飛火野や浮雲園地(新公会堂前)が広くてよく見えます

えべっさん (1/10)

十日戎(えべっさん)」の本戎です!

私は商売をしてないけど、朝早く今宮戎に参拝しました。
単なる祭り好きです(笑)
朝はさすがに参道も境内も空いていてよかったです!
食べても食べてもえべっさんの顔が出てくる福飴も買ってきたよ^^

今年は寅年。だったら今宮戎へ行く前に「浪速寺」の毘沙門天にお参りしましょう。
戎神社への道筋にあるお寺なんだけど。

01bisyamon

「今宮戎神社」です。
午後から夜は境内がごった返すけど、朝の早い時間は空いていました。拝殿と福笹を売る福娘です。笹に縁起物をつけてもらいます。もちろんタダではなく縁起物は買うんだよ。
02imamiyaebisu

03imamiyaebisu

えびす様は耳が遠いから、裏に回ってドラを叩いて念押しするんです。
「えべっさん、頼んまっせ!」ってね^^

04imamiyaebisu

参道は縁起物などを売る店がびっしり並んでいます。店を見て歩くのも楽しいよ♪

05imamiyaebisu

参道は縁起物などを売る店がびっしり。まだガラガラですけど。
明日は”残り福”です。お忘れなく!

初詣  東大寺(1/1) -大仏殿中門と観相窓の開扉-

奈良公園は四神のひとつ”玄武”の会場ですが、時間が遅くほぼ終了でした・・・
写真は南大門です。仁王像もライトアップされています。
仁王像もでっかいよ!

14todaiji

東大寺では、元旦は中門と観相窓が開けられます。中門をくぐると、真正面の窓から大仏さまのお顔が覗きます。ちょっと感動!
あまり立ち止まれないので、サッと写真を撮ってゆっくり進みます。徐々に顔が見えにくくなってきました。

15todaiji

16todaiji

大仏殿にはいると、見慣れた大仏さまがでーんと座っています。日本最小の五重塔を見たあと、日本最大の大仏を見るといった、奈良ならではのギャップが楽しいです♪

17todaiji

春日大社にもと思ったんだけど、大混雑してるようなのであっさり諦めて地元の神社にお参りして帰りました。

今年も元日からフルスロットルです(笑)

☆東大寺へは
 近鉄奈良駅から徒歩20分

ギャラリー
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
  • 早春の馬見丘陵公園(3/14)
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ