気ままにフォトスケッチ

旅行やお出かけの日記とデジカメ写真のブログです

2009年10月

大和路の秋(10/10) -般若寺のコスモス-

コスモス寺として有名な「般若寺」です。
飛鳥時代に高句麗僧の慧灌(えかん)法師によって開創されました。のちに聖武天皇が鬼門鎮護の寺として堂塔を建立したという古刹です。境内には国宝の楼門、本堂、十三重石塔、二基の笠塔婆などがあります。

Hannyaji01 Hannyaji04

予想どおり秋桜は満開でした! が、台風の爪痕というか、倒れたり痛んだ花が目立ちました。でも建物などに被害がなくてよかったです。
般若寺は、来週の日曜日までライトアップがあります。お近くの人はぜひどうぞ♪

Hannyaji02 Hannyaji03

秋晴れの若草山

朝から爽やかな秋晴れ。もうジッとしてられません(笑)
奈良・若草山に登ってきました。

若草山は、標高342mのなだらかな全山芝生に覆われた山です。丸い丘を3つ重ねたような形をしているので、三笠山とも呼ばれています。 写真は奈良公園の浮雲園地から見える若草山と北側の登山道です。

Wakakusa01 Wakakusa02

長い階段と木立を抜けると、一気に視界が開け「一重目」に到着です。ここからは山と盆地がきれいに見渡せます。二重目へ向かって、なだらかな斜面を登っていきましょう。

Wakakusa03 Wakakusa04

ほどなく「二重目」に到着です。眼下に大仏殿の大きな屋根が見えます。真っ青な空を背景にススキが揺れ、爽やかな秋を感じます。気の早いナンキンハゼが色づいてました。とてもいい眺めですよ。

Wakakusa05 Wakakusa07 Wakakusa08

「三重目」に到着です。頂上までもう少し!
三重に連なる山の稜線の先に奈良盆地が広がっています。いい眺めでしょう。
若草山頂上には鴬塚古墳が築かれています。5世紀の前方後円墳で、全長約103m、墳丘は2段に築かれています。こんな山の上に前方後円墳があるって不思議でした。

Wakakusa09 Wakakusa11  Wakakusa12

山頂からの眺望を楽しんだ後、ゆっくり下山しましょう。南側の登山道は一部に芝生の急斜面があります。足元に気をつけながらゆっくり下山します。山の前方へ出てきたら大仏殿がきれいに見えます。ここでお弁当を広げてもいいですよ。鹿に横取りされないようにね☆

って感じで、秋の若草山をのんびり散策してきました。登り始めて下山まで3時間ほど。とても気持ちのいい汗をかきました♪

Wakakusa13

ギャラリー
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ