喜光寺(きこうじ)は、721年に行基が創建した古刹です。
古くは菅原寺と呼ばれていましたが、聖武天皇が参詣した際に本尊より不思議な光明が放たれ、それを喜んで寺名を喜光寺と改名されました。
kikoji20170702-5

行基は、東大寺の造営にあたり喜光寺の本堂を参考にしたという伝承から、この寺は大仏殿の「試みの堂」として知られています。本堂に姿は大仏殿にそっくりですよ。
kikoji20170702-1

kikoji20170702-2

境内には200鉢あまりの蓮が植えられていて、可憐に咲く愛らしい蓮の花に癒されます。蓮は早朝に花が開き午後には閉じてしまうので、開花時期の7月は7時に開門されます。
kikoji20170702-3

kikoji20170702-7

弁天堂が特別開帳され、秘仏の宇賀神像を拝むことができます。宇賀神はとぐろを巻いた蛇が鎌首を持ち上げ、長い髭をたくわえた老人の顔を持つ神秘的なお姿なんですよ。
kikoji20170702-4

今朝も5時半には起きていたし、奈良市は近いのでちょこっと訪ねてみました。予想どおりちょうど見頃で美しかったです^^
kikoji20170702-6