天川(てんかわ)村は紀伊山地の奥深く、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の修験の山「大峰山」の登山口です。大峰山は、7世紀に役行者小角により開山され、山岳修験道の根本道場として栄え、今でも女人禁制となっています。
天川村の洞川温泉近くにある「龍泉寺」は、真言宗醍醐派大本山であり、洞川 から登る修験者は、宗派を問わず龍泉寺に詣でるそうです。

01ryusenji20151103

03ryusenji20151103
龍泉寺の紅葉が鮮やかでドキッとする美しさでした^^

04ryusenji20151103

02ryusenji20151103

天川村には2つの鍾乳洞があって、モノレールに乗って面不動へ行きました。面不動モノレールは10月にリニューアルされ、定員15人の電動モノレールになりました。モノレールといっても、リンゴやミカンなどの果樹を運搬するトロッコを乗用に改良したものだから、軌道は細いレールだし、急勾配の杉林を縫うように走るので迫力満点です!

06menhudo20151103

料金は片道300円、往復500円です。上りは、ジェットコースターが上にのぼって行くような感覚で、下りは、そのままバックで降りてくるので結構ビビります(笑)
歩く速さなんだけどね^^;
わずか数分の乗り物ですが、すごく楽しいです♪

05menhudo20151103

面不動鍾乳洞(めんふどうしょうにゅうどう)は、 昭和8年に発見された鍾乳洞です。洞内は10℃ほどでひんやりしています。鍾乳洞はこれがいいんよね♪ 
延長は150mと小規模ですが、奈良県の特別天然記念物の指定を受けています。何万年もの歳月をかけて創られた地下宮殿さながらの光景はとても美しかったです。

07menhudo20151103

08menhudo20151103

この鍾乳洞の特徴は、無数の極細の鍾乳石が林立していること。その姿は美しさとともに神秘的でもありました^^
鍾乳石を赤や緑にライトアップされていました。これは、神秘的な視覚効果もあるようですが、白熱球や蛍光灯のように太陽光に近いと苔などの植物が生えてしまうからだそうです。

09menhudo20151103

ランチは「にゅうめんと柿の葉寿司」のセットです。あっさりして温かいにゅうめんと、鯖とすし飯を柿の葉に包んだ柿の葉寿司の旨味と、自家製豆腐がとっても美味しかったです^^
奈良へ行ったら、素麺(冬はにゅうめん)や柿の葉寿司がおすすめで~す♪

31lunch