振替休暇を利用して、京都・洛北を歩いてきました♪
晴れたり曇ったり、突然の雷や大雨も、といった不安定な天気でしたが、幸い雨に濡れることはありませんでした。それ以上に雨上がりの美しい緑を堪能できました^^

叡山電車は出町柳と八瀬比叡山口を結ぶ叡山本線と、途中の宝ヶ池から分岐し鞍馬に至る鞍馬線の2つの路線があります。窓に向かって座るパノラミック電車「きらら」から見える新緑がとてもきれいでした。

01eiden

02eiden


終点「鞍馬」で降りるとまず目に付くのは大きな天狗の像です。鞍馬といえば天狗が有名でしょう^^

03kurama

04kurama


ほどなく仁王門です。入山料を納めてケーブルを利用しました。九十九折の参道を歩いて由岐神社へ行こうか迷いましたが、次の目的があるので今回はパス。ケーブル終点には多宝塔があります。新緑がきれいでした。

05kurama

06kurama


石段を上っていくと、息つぎの水があります。牛若丸が奥の院へ兵法の修行に通う途中、この清水で喉の渇きをうるおしたと伝えられています。少し息が切れるあたりにあるんよね^^
息つぎの水の先に屏風坂の地蔵堂がありました。延々と石段が続いています。

07kurama

08kurama

石段を上っていくと、息つぎの水があります。牛若丸が奥の院へ兵法の修行に通う途中、この清水で喉の渇きをうるおしたと伝えられています。少し息が切れるあたりにあるんよね^^
息つぎの水の先に屏風坂の地蔵堂がありました。延々と石段が続いています。

09kurama

10kurama_2


岩盤が固く地下に根が張れない杉の根が見事な「木の根道」。ここで牛若丸が兵法の稽古をしたそうです。

11kurama

12kurama

金堂から860mでようやく奥の院です。距離は長くないけど、石段の連続だから結構疲れます。。。
小休止のあと、ひたすら石段を15分ほど下ると貴船に到着しました。

13kurama

14kurama


☆鞍馬へは
 叡山電車「鞍馬」駅からすぐ
 ただし、金堂までは約1kmあります