気ままにフォトスケッチ

旅行やお出かけの日記とデジカメ写真のブログです

秋風になびく曽爾高原のススキ (10/23)

奈良と三重の県境に位置する倶留尊山と亀山の間に広がる”曽爾(そに)高原”。
春から夏にかけては緑の草原、秋には無数のススキの穂が風になびき銀色に輝きます。ここのススキは冬に刈り取られ、茅葺きの屋根の材料となるそうです。

68soni

69soni

標高710mの高原に”お亀池”と呼ばれる湿地帯があります。亀山峠(810m)からは、印象的なお亀池と雄大な奥香落の風景を眺めることができました♪

70soni

71soni

高原の中央のお亀池周辺には湿地生の植物がたくさん。次回の日記で紹介しますネ^^

72soni

☆曽爾高原へは
 近鉄大阪線「名張」駅からバス45分(曽爾高原までは1日1~2本)
 名阪国道(R25)針ICからR369(大阪から約2時間) 有料駐車場あり
 (シーズン中の週末は午前中に到着必須)

やまと花ごよみ2010 -全国都市緑化ならフェア- (10/16)

広陵町と河合町にまたがる馬見丘陵公園で11月14日まで開催されている”全国都市緑化ならフェア”に行ってみました。馬見丘陵の周辺には多くの古墳があり、歴史と文化の遺産や自然環境を活用することを目的に整備された都市公園です。近鉄田原本線箸尾駅から10分あまり歩くと馬見丘陵公園です。
斜面に広い花壇”馬見花苑”が広がっています。ゆっくりきれいな花を見ながら丘を上がります♪

64yamatohanagoyomi

丘の上は広い芝生ゾーンです。自治体から出展された庭園”フラワーパレット”がありました。いろんな工夫があっておもしろかったよ^^

63yamatohanagoyomi

コスモス園では満開のコスモスが秋の風に揺れてきれいでした。

65yamatohanagoyomi

”ダリア園”です。奈良県はダリアの球根生産量が日本一なんだそうです。これすべてダリアです。花の種類の多さや豪華さに圧倒されました!
私的には奈良の特産といえば柿のイメージなんだけどなあ・・・

66yamatohanagoyomi

67yamatohanagoyomi

68yamatohanagoyomi

花で造ったオブジェもあります。花の音楽会って楽しそう♪

62yamatohanagoyomi

ダリアのパッチワーク”花じゅうたん”がすごくきれいでした(これは今日までの公開です)。

61yamatohanagoyomi

☆馬見丘陵公園へは
 近鉄田原本線「池部」駅から徒歩15分
 フェア期間中は、五位堂駅、池部駅からシャトルバスがあります

秋桜が揺れる”般若寺”  (10/16)

秋風に揺れる秋桜を見ようと、8時家を出て般若寺へ行ってみました。近鉄奈良駅前からバスで10分ほどで到着します。開門直後に着いたので境内はガラガラで、満開の秋桜を楽しむことができました^^

般若寺は飛鳥時代に高句麗僧の慧灌(えかん)法師によって開創され、聖武天皇が鬼門鎮護の寺として堂塔を建立された古刹です。境内には国宝の楼門、本堂、十三重石塔、二基の笠塔婆などがあります。
写真は楼門です。鎌倉時代にお寺を再興したときの回廊門です。門の形や意匠がいい感じでした。

53hannyaji

境内一面に咲き競う秋桜が美しい”花の寺”として有名な般若寺。満開の秋桜がやさしく出迎えてくれ、秋桜に囲まれた石の仏さまが微笑んでいるように見えました^^

54hannyaji

55hannyaji

本堂と十三重石塔も秋の空を背景にいい感じでした♪

57hannyaji

58hannyaji

☆般若寺へは
 JR、近鉄奈良駅から、奈良交通バス「青山住宅行き」で「般若寺」下車すぐ
 無料駐車場あり
 拝観料  500円

ギャラリー
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
  • 国営明石海峡公園を散策(3/17)
記事検索
アーカイブ
  • ライブドアブログ